息子の中学から家に帰る電車、

また逆方向に乗ってしまった。

多分3度目かなと思う。

しかも、5駅位気づかなかった。


方向音痴だし、

最近、疲れてるんだなぁ。

考え事をしていると、

方向感覚が認識できなくなります。



小さい子の読譜も同じで、

小さい子は、視覚的に、気持ち的に、いろんなことに瞬間瞬間関心が移り変わるため

楽譜を読んでいる最中でも突然

音の方向音痴になってしまいます。

楽譜が良く読めている時があっても、

それはジグゾーパズルのピースが

部分的に繋がってる状態で

ふわふわしていて

また別の関心事があると、すぐに吹き飛んでしまいます。


きっとその年齢は、

楽譜の音符情報なんかより

もっと成長期の脳にとって生きるために重要な感覚が優先されるからだと思います。


音の方向音痴を見ると

自分の方向音痴を思い出します。


でも、楽譜は全体が見渡せるので、

ちょっと学年が上がると読めるようになるけど

リアルな方向音痴は

全体像の確認ができないので

電車乗り間違えは一生治らないと思います。