Blue moon walk ~ゆあいっくのblog -10ページ目

Blue moon walk ~ゆあいっくのblog

かわいい3人の子供たちの名前を1文字ずつ
英単語にするとblogのタイトルになりました。






昨日だったか「おかあさんといっしょ」でこの歌がうたわれました♪♪☆
子供たちに、「大きくなったらなにになりたい???」と聞いてみると、長男は「電車の運転手」
これは小さいころからずっと変わりません。次男もそろそろわかるかな~?と思って聞いてみたら








「カエルちゃんとタコ」









たしかにテレビに出ていたお友達は確かに2人とも「カエル」でした。
これくらいの子供ちゃんはお友達に影響されちゃうのかな?????(笑)





ちなみに今日もきいてみたところ、






やっぱり・・・・・・・










「カエルちゃんとタコ」










かわいいものです音符






でも、なんで・・・タコも?????
昨日は長男の発表会でしたきゃぁ~

不器用な長男君、ハーモニカや木琴、唄いながらの手話、できるのか心配でしたが、なんとか頑張っていましたレインボー
劇も「たこたこやろう」の役だったんだけど、大きな声でセリフも言えて子供ってすごいなぁ…と感動しちゃった。

最後はみんなで歌を歌うんだけど、唄っている姿を見ていると涙がポロリ涙

私は発表会では絶対泣かんと思っていたけど、不思議なもんじゃ。

終わった後おじいちゃんやおばあちゃんにもいっぱいほめてもらって、そしてみんなでじいじのおごりで昼食を食べ、その足で次男とともにお泊りに行ってしまいました(笑)

子供たちがいないので旦那と子供たちのクリスマスのプレゼントを買いに行ってきました音譜

長男にはスポーツオーソリティで野球の「トスマシーン」4000円弱
三男には、家の前のおもちゃ屋さんの閉店セールでプラレールの「サウンド江ノ電」と鎌倉駅。

次男は…、本人は自転車が欲しいと言っていたけど、お兄ちゃんのをいずれ乗るので…何がいいか探しまわりましたが結論出ず。先送りとなりましたため息

だいたいクリスマスプレゼントの予算ってどれくらいが妥当なんじゃろ???
毎年悩んでます(笑)
うちの長男くんはひらがなを書くことが楽しいようだけどまだ不完全うしし

読むことはできるようになったけど書くことはまだ難しいようです。

最近家のカレンダーに予定を書き込むようになりました。

そう、今週の日曜日は長男君の発表会なのですきゃぁ~家でもセリフの練習を頑張っています。
長男くんは「タコたこ」の役。うんうんかわいいレインボー

…でさっそく書き込むと、

「はよ。」

なにそれ???

$Blue moon walk   ~ゆあいっくのblog-091203_2227~010001.jpg


私が「はっぴょうかい」と書いて「こうかくんだよ」というと、

「そうかくんじゃ~、ゆっくん「ぴょ」は「よ。」と書くって思ってたよ。」

なぜ???


そして12月31日には本人は、「12がつがおわり」とかきたかったらしいが、書かれてあったのは、

「10にがつがうわり」


・・・・・・・・。うんうんかわいいかわいい。

後で見たら訂正していました。でも「おわり」を「うわり」とは笑


ちゃっかり証拠写真残しました。



$Blue moon walk   ~ゆあいっくのblog-091203_2228~01.jpg