6日、ふらり野良散歩へ
東京駅から北陸新幹線に乗り、最近流行りの金沢へ、華菜枝さんのステージを観に
とりあえずタクシーで兼六園へ…
のち、徒歩で移動できる所にある香林坊アトリオへ
カワミツサヤカ(川満さやか)さん
華菜枝さん
川門正彦さん
各40分ほどのステージのようです
カワミツサヤカさんと華菜枝さんのステージの間には 「第36代ミス八重山 星の砂」の大底いろはさんや、ぱいーぐるなどの出演もあり、とてもアットホームなイベントです
そしていよいよ華菜枝さんのステージです
今回のセットリストです
てぃんさぐぬ花
安里屋ゆんた
涙そうそう
(客席からのリクエスト)
島唄
島人ぬ宝
(沖縄メドレー)
ちょんちょんキジムナー~ハイサイおじさん~上を向いて歩こう~◯ビーローテーション(全て三線演奏)
最後は客席も巻きこんでのカチャーシーで大盛り上がりの宴でした
そんなわけで物販での一枚
会場には華菜枝さんの遠征組のファンの方もちらほら
私は人見知りなので?そーっと拝聴してきました
全体的にこのイベントの時間が押していた事もあり、余裕があるスケジュールにしていたつもりで新幹線の指定席券を購入してあったので……。
川門さんも聴きたかったのですが…。
華菜枝さんへ挨拶もそこそこに会場を後に。
金沢駅までバスではなく、タクシーを飛ばした結果、
…。
……。
………。
もう居ませんでした…。(苦笑)
ん?ここで⁈ 小松空港… マイレージを使って…?飛ぶ選択肢も…。
いや。八重山用に取っておきましょうね。(笑)
そんなわけで残念ながら新幹線の指定席券が紙くずになったので(笑)鈍行の自由席での帰路になりました。
その後、偶然?というか、無理矢理(笑)に池袋駅にて那覇マラソンに出場していた知人?魔人?(笑)O氏と合流、八重山からの“素敵な贈り物”を渡して解散しました
2日連続の遠距離移動はしんどい(笑)
(前日の移動は所用)
イベントの詳細は華菜枝さんのアメブロで
そんなひとりごとでした。