そして池間島へ到着。
橋の横にあるお店
photo:01


「海美来」(かいみーる)で食事をし、店舗の上の展望台へ…
photo:02


ここからの眺めもバツグンでした。

正直、池間島は観光名所はあまりなく(すみません)池間大橋の付近だけかも? でも静かで良い島でした。
photo:06

photo:07



さあさあ、ここからは宮古島の折り返し地点です。
市内へと向かいます。

宮古島のお土産によく使われる写真の場所
photo:03

photo:04


砂山ビーチへ…
名前のとおり砂山ビーチまでは砂の斜面が続いています(スノボで滑りたかったです)
徒歩で下までおりて景色を堪能し…。

でも、この斜面を登らないとレンタカーにたどり着けないのか…。
ある意味「蟻地獄」でした(笑)

そして日没も迫ってきたので、ふたたび市内へ…。
photo:05


パイナガマビーチに沈む夕陽です。

このあとホテルに車を置き、昨日同様島唄探しへ…。

photo:08


八重山、石垣島にもある「うさぎや宮古島店」へ…
ここも唄三線ライブが毎晩行なわれています
とても楽しいライブで、唄者の「重ちゃん」この方の声が絶妙で気持ちの良い時間が流れていました。
主に宮古民謡、沖縄ポップスなど客層に合わせて行なうそうですが、偶然成底ゆう子さんの「真っ赤なデイゴの咲く小径」の三線バージョンが…!
す、素敵やん!
ライブ終了後、声を掛けさせていただくと「お一人だけ口ずさんでいましたがこの歌ご存知ですか?」との問い、
「もちろんですとも!普段、東京のライブで本人さんが嫌がるほど(笑)聴いていますから」と、答えておきました(笑)
そしてこの日もユンタク&ハンタクを楽しみ午前1時就寝…。

さぁ、明日が最終日、この放浪旅で気になった場所へ向かいます。

続く…。
photo:09










iPhoneからの投稿