こんばんわー!

昨日のブログで書いていた前景、中景の黒髭コケ対策として、木酢液攻めも検討していたのですが・・・ぼけー

結局、赤系の草を育てたい・植えたい願望に負けてしまい、アルテルナンテラレインキーミニという赤系の中景草と入れ替えましたポーン

餌量の調整以外には、フィルターや、給排水パイプの手入れなどの根本的な解決はほとんど出来てないので、再発が心配です滝汗滝汗
と言っても、その辺はなるようになるでしょうニヤニヤ

赤系草が綺麗に育つのを邪魔するくらいの黒髭コケが襲ってきたら、その時にはフィルターとかも清掃しようかな滝汗


初めての赤系草を上手く成長させることができますように。。。照れ照れ

こんばんわー!
珍しく2日続けてブログを書いてみましたニヤリ

写真は撮れませんでしたが抱卵してるアルジーライムがまた増えて、5匹中4匹が抱卵してましたポーン
まさか4匹も雌がいたとは思ってもなかったのでビックリしましたあせる

稚エビも少し大きくなり、親と一緒にコケをツマツマ食べてる姿も見ることができ、水槽内は賑わっておりますデレデレ

同時にクロヒゲさん達も増えまくっており、キューバパールグラスや、ストロギネレペンスっぽい草もやられており、どう対処しようか悩んでます滝汗

パールグラスはチョキチョキして、
ストロギネは酢漬けにして、エビちゃんに食べてもらいたいけど、上手くいくのか、、、滝汗
水草変更も視野に入れて、考えようかなあせる

もっとコケ対策早くしとけば良かった・・・ゲロー
こんばんわー!

我が家には30cmキューブ水槽1つしかないので、なかなかブログネタが見つかりませんガーン

いや、文才があれば、何でもネタに出来るんかな滝汗私には無理ですが。。。ニヒヒ

ということで、気ままにブログ更新します口笛

今日の水槽を見ていると、何だか水草に気泡がたくさんついてましたラブ
葉っぱから空気みたいなのも出てるしラブ





普段と何も変えていない水槽なのに、急に気泡が出始めた原因はよく分かりませんが、プクプク出てる気泡に癒されました照れ