今日も楽しい1日だったなぁ
午前中は、10ヶ月続いたこやまとしのり先生の易経講座最終日。
とっしー先生は知識がすごくて感心させられたり、
時々何かに取り憑かれたように話し始めたり、
小芝居が入ったり、と本当にあきずに楽しく
易を深く学ぶことができました
これで私も易経マスターガール
次はご一緒に受けた殿方と64卦を探求する講座をリクエスト
来年やってくれるかなぁ
最後なのに先生と写真を撮るのを忘れてしまったので、
この10ヶ月のテキスト。
まぁ、とっしー先生とはまた会うな
そのあと、急いで朝霞へ移動
午後からは、次男の野球チームで知り合いになった、
なおこさんのお店世界のトモソダチ cafe COZYに
まっきーさんの「イノチをつなぐ物語」の講座を聞きに行った。
COZYは初だったけど、居心地のよいCafeで、ランチも美味しかった
当初は「古事記から学ぶ日本人のココロ」という題名だったので、
古事記を楽しく学べるのかと思っていたのだけど、
昨日もう一度見直したら、「イノチの三部作」となっていて『』
でも、行って良かった聞けて良かった
人として自分が何をするためにこの地球に生まれて来たのか…。
子供に聞かせてあげたい。いつか機会があったら必ず
全てがよい話だったけど、特に心に残ったことをいくつか。
・自分を愛して。自分を信じて。⇨ 最近、私はどこに行ってもこのキーワードが…。
・「あきらめる」の本当の意味とは、今は解決できず前に進めなくなってしまうので、
一度箱にしまうということ。
そして、それに立ち向かえるだけの実力がついたら、またトライするということ。
決して投げ出すということではない。
前へ進むために一旦保留ってこと。だから、あきらめたってよいのである。
・三次元では対極というものの間に新しいものが生まれる!
だから、物事が起きたらその反対をまずは考えてみる。
そして、何か前提条件が付いていないか考える。
(例)医者が減る ➡︎ 病人が増えるということが前提になっている。
⬇︎
病気になる人を減らぜばよい。
⬇︎
これからは、AIが仕事をするので、職業が減ると言われている。
つまり健康になる仕事をすればよい
・疑うことは良いこと。そこからエネルギーが発せられるから。
・悩むならセンスよく悩むように!
・「わがまま」と「自分勝手」はちがう。
わがままは自分だけを喜ばすこと⇨これは相手の心の幅を表している。
自分勝手は相手から奪うだけの人のこと。
・わがままからは「やりがい」が生まれ、あるがままからは「生きがい」が生まれる。
・笑っている人の半径約800m以内にいる人の41%が幸せを感じ、
3.2km以内だと22%の人が感じられるという統計が出ている。
・一人で悩みを抱え込むのは未熟。
みんなにダメなところをさらけ出しみんなで悩みを解決していくのが成熟。
・人生の価値はどれだけ「ありがとう」を言われたかである。
他にもたくさんの気づきを与えてもらった。
古事記についての説明があったわけではないけれど、
でもたくさんの大切なことが書かれていることは教わった。
そして、もっとじっくり読んでみたいと思った。
心にぐっぐ、グッグとしみてきた感じ。
また、まっきーさんの語り口がすんなり入ってくるんだもの。
90分ノンストップ、あっという間だった。
集まった人たちも個性豊かで、みんなそれぞれおもしろい
最後にみんなでの一枚
みんな良い笑顔だ!
ここでのご縁は本当、不思議。
またみんなで会えるといいな
皆さまありがとうございました。
ワクワクしながら帰ってきたら、駐輪場の番号が「111」であることを発見
「111」これまた、ゲートオープンじゃない|
わかった、わかった
誰よりも自分を愛して、
新しい何かを生み出していくよ