日曜日、丹波市で醤油を絞りました。

去年の2月14日に仕込んで1年半、篠山の我が家で世話をしてきたお醤油を10人ほどのいつものメンバーで絞りました。

とてもガッカリなことに今年の醤油の出来は良くありませんでした。

麹の具合、塩分の量、夏の猛暑・・・・

色々な原因が重なった結果かな?

全員素人のみんなはあーでもない、こーでもないと考えましたがわかりません。

ともかく一番の原因は猛暑だろうなあということになりました。

 

絞り始めて最初に気づいた異変は色の薄さ!

薄口しょうゆかそれ以上の薄い色の醤油が出てきました。

味を見ると何やらちょっとあくを感じるような味。

醤油として使えないことはないのですがなんか残念。

いつもなら「醤油ができました!」と嬉しそうに近所の人に配るのに、なんだかそれもためらわれて今我が家には6本の一升瓶が並んでいます。

いや、ちゃんと醤油の味はするんですよ。でもなあ・・・・って感じです。

 

 

一見普通の色に見えますが薄いんです。

 

 

絞り袋に入れて木の枠に並べて絞ります。

 

 

 

預かってお世話をしていた時の状態。1週間に一度の世話だと暑さのせいで産膜酵母が湧きまくりでした。

この樽を2つ預かってお世話をしました。

夏が暑すぎて1週間に一度混ぜに行くだけでは産膜酵母が湧きまくり(白いのが産膜酵母です)

産膜酵母が混ざると味が悪くなるというのでお玉ですくって全部畑に捨てました。

それでもやっぱり味が悪くなってしまったのよね…・

 

 

 

お醤油絞りに集まるメンバーは全員食いしん坊です。

お昼ご飯は一品持ち寄り。

いろんなおかずが集まりました。宴会のはじまりだよ!?・・・いやいやまだ醤油絞りの途中だし!

 

小豆たっぷりのお赤飯、時計回りに真菰のきんぴら、おからの炊いたん、手作りベーコン(私が持って行った)、キャベツのにもの、テンペ4種類(Mさんの手作り)、金山寺味噌(Iさんの手作り)、ナスのカラス漬け(Dさんのお母さんの手作り)。

 

ゴマ豆腐(これは手作りではありませんでしたが)

 

これも手作りではありませんがめっちゃおいしいお豆腐。今まで食べた中で一番おいしいお豆腐だった♪

 

写真を忘れましたがカボチャとレーズンの天然酵母パンも焼いていきました。

集まったみんなが全員食いしん坊だということが分かったイベントでした。

 

家に帰るまではアドレナリンが出ていたのかいつも以上に元気いっぱいでしたが家に帰ってから夕飯を食べたとたんに魔法が切れたマリオネットのようにクタッとなってしまいました。

やっとのことでお風呂に入りお布団に直行、早寝をしました。