神戸にお中元の手配をしに行きました。

『わざわざ神戸に行かなくても…』

という夫の意見は無視。

だって、神戸に出たいんだもん(おしゃれの感性をみがくため・・?)

だいたいコースは決まっていてまず神戸大丸。

用事を終わらせて少しぶらぶらしてハーバーランドの『うみえ』へ移動。

お昼を食べてお店をのぞいたりフラフラと買ってしまったり…

『うみえ』は仕事していた時会社が近かったので帰りによく寄り道していました。

ちょうど改装シーズンなのかあちこち閉まっていて7月12日リニューアルオープン!だそうで

私の好きなお店も残念ながら改装中でした。

あちこち見た最後は本屋さん(いつものことです)

この前友人宅で読ませてもらって感動した絵本を探しに行きました。

『何とかのウサギ』

この『何とか』が思い出せません。

木綿のウサギ?ウールのウサギ?チェックのウサギ?

絵本売り場をうろうろしていたらありました。人気の絵本なんですね。3冊置いてありました。

 

 

 

 

この本は姪っ子の誕生日にプレゼントしようと思います。姪っ子は…・30歳を超えてますが・・・

本が大好きなのできっと気に入ってもらえると思います。

 

ところで今日の『バイオリン自由自在』

絵本のあとで音楽のコーナーで見つけた本です。

 

 

いつも友人と

『頑張ってれんしゅうしてるつもりだけど全然うまくならないのはもしかしたら家での自分の練習方法が間違ってるんじゃないかなあ?』

なんて話しています。なのでこの本を見て思わず飛びついてしまったというわけです。

まだ途中までしか読んでいません。私のような素人にはかなり上の方の話のように思えるのですが参考になるところもいっぱいあります。

早速実行しようと思ったのが『音程改善の秘策』①音階の練習です。

『ヴァイオリンの音階練習は、音程を正しく取る際に指板上の指の位置を覚えるための訓練だととらえている方が大勢います。そうではなく、実際は耳を鍛える音感トレーニングだと考えましょう。音階練習に置いては、正しい音を覚えて慣れることがたいせつなのです』

なるほど~

音階練習はなんかわからないけどやらなくちゃいけないよね…なんて思っていた私など言語道断!

これからは毎日音階練習で耳を鍛えることにします。

なんといっても今の課題は音程です。

ついこの前もフルートをやっている娘に

『音程が・…』

と指摘されたところです。

『だいぶましになったでしょう?みんなもそういってくれるし』

と言ったら

『いやいや、それはおせじでしょう!音程が全然なってない!』

と厳しく指摘されました。

チューナーをにらみながら弾くとどうしてもランプが右に点いたり左に点いたり。

でもそれって私たちの間では結構普通と思っていたんですよね。

フルートってバイオリンより音程が取りやすいんだろうか?・・・とか自分の都合のいいように解釈しましたが実際チューナーを見るといつだって正確な音程が取れてないような気がします。

またまたため息の連続ですが・・・・この本を参考に頑張ってみます。

他にも暗譜すると自分の弾き方を鏡でチェックしたり弓の方向をチェックしたりできる・・・とか

すぐには実行できないかも知れないけれど興味深いことがたくさん書いてあります。

ただ『バイオリン自由自在』と言う所まではなかなか行けそうもありませんが読むとやる気の出る本です。

 

 

はりまストリングアンサンブルは中国道の加西サービスエリア(上り線)で演奏します。

 

『サービスエリアのスイカ祭り』

7月7日 日曜日 11時~

            14時~    2回公演です  

 

どちらも9曲演奏する予定です

興味のある方は是非どうぞ。   高速道路に入らなくても下の道からサービスエリアに行くことも出来ます。

 

 

そのあとは合宿、定期演奏会と続きます。

団員の皆さん、がんばりましょう!