✨ご覧いただきありがとうございます✨
「私たちが結婚に至るまで」シリーズでは、出会いから結婚までの経緯をお話ししています
今回は、出雲大社とその周辺の神社を巡ったときの話です

どうしても信じてしまう話
「出雲大社に行ったなら、来年には結婚するわね。」
近所のおばあちゃんにそう言われたとき、私は笑って聞き流していました。
当時は全く信じていませんでしたが、まさかそれが現実に

出雲大社へのお参り
島根県にある出雲大社は、「縁結びの神様」として知られ、多くの人がご縁を願って訪れる場所です。
私も例外ではなく、家族と一緒に訪れました。
20代後半という年齢になったこともあり、パートナーとの出会いを願いつつ、それ以上に家族旅行✈️が目的でした
ここが有名な大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)が祀られている出雲大社か〜
白うさぎかわいい
出雲そば美味しい
いちご飴美味しい
と初めて訪れる地の観光を楽しんでいました!
観光を楽しみつつも、しっかりと手を合わせ、「良いご縁がありますように」と願いました。
少しでも素敵な出会いをと感じていた私は、仕事に…プライベートに…
とだいぶ欲張りました

そして、結婚へ
それから1年も経たないうちに、私は今の夫と出会い、翌年に結婚しました。
当時は全く実感がなかったのに、振り返ると「出雲大社に行ったなら、来年には結婚するわね」というおばあちゃんの言葉が、
まるで言霊のように現実になったのです。
「ご縁」というものが本当にあるのかもしれないと感じています

まとめ
出雲大社をはじめとする縁結びの神社には、不思議な力を感じました。
「何か変わるかもしれない」と思ったら、一歩踏み出してみるのもいいかもしれません
私にとって、この旅はただの観光ではなく、人生を大きく変えるきっかけになりました!
皆さんにも、素敵なご縁が訪れますように
次回のブログもお楽しみに♪

人気記事
