奈良の旅

移動は列車とバス。


本数が少ないのと

行きたいところがたくさんあって

時刻表(乗り換え案内アプリ)を検索しながら

昔は地図を広げて行き先を決め

時刻表をめくって、列車や時刻を調べたなぁ

という思いにふけながら、

文明のリキにあやかる。


品川からは東海道新幹線

まだ薄暗い空の中出発。


お決まりの富士山撮影



名古屋駅直前で太陽に出会う


「京都駅」で下車

近鉄ビスタカーで奈良へ


2階の席


車窓から遺跡が見えた



こちらはJR線



近鉄で橿原神宮へ向かう


車両基地があったので、すかさず撮影(鉄子)鹿のデザインが描かれた車両


古代の風を感じる景色〜車窓から


吉野に向かう列車は、山の中を走る


そろそろ日没。夕日がきれい。




吉野川


吉野駅ホーム


ロープウェイ「さくら号」

下山するのは貸切。




パタパタの表示版


シンフォニー車内


シンフォニー車内


撮影スポット


大阪阿部野橋到着


地下鉄で移動。

御堂筋線と四ツ橋を乗り継いで。


慣れない大阪の地下鉄は乗り換え緊張したー。


帰路の新幹線車内から

もうすぐ京都?


いろいろな列車に乗れて

鉄子にとって楽しい旅となりました。

奈良の旅

近鉄観光特急

「青の交響曲(シンフォニー)」

に乗ることが

鉄道旅のメインだったりする。

 

 

乗車前の駅には

シンフォニーに乗るであろう人たちが

早々に集まってきた。



「吉野駅」始発

すでに電車はホームに停車中。

列車内に入れるのは10分前から。







その前に写真撮るよね。

3両編成なので

両端移動してもそんなに時間かからないから

どっちからも撮れる。

それぞれの撮影スポットで撮影を終了して

車内へ。





座席を確認したら

車内販売のあるラウンジスペースへ

 



クラフトビールとおつまみを購入して

奈良の景色を眺めながら

ビールを飲む

 





最高に幸せな時間

 

観光列車は乗ったことがなかったので

嬉しかったーーー♡


奈良の旅⑦

宿泊宿について


予想通り(?)過酷な旅となった

奈良の旅

 

行きたいところがほぼ神社仏閣。

移動が多い上に

三輪山登拝までして

疲れが蓄積した2日目の宿

 

「奈良で温泉に入りたい」

温泉(源泉掛け流し)に入れる

宿を検索

 


「吉野温泉 元湯」

を予約しました。

 

 

 

吉野山は桜で有名。

桜の時期は混雑して

宿も予約が取れないかも。

 



紅葉もちょっと過ぎて

混雑もひと段落

静かな宿で

女将さんを始め

宿の暖かいおもてなしを受け

身体も心も癒されました。

 


部屋の窓からの景色


温泉は鉄分多めで赤い

源泉100%の秘湯

 

夕食は「ぼたん鍋」(画像なし)


お野菜たっぷりでお腹いっぱい。

美味しくいただきました。

 



朝食もおいしくて

特にご飯(おかわりしました)がおいしく

お昼ご飯におむすびを握ってもらいました。



(「青の交響曲(シンフォニー)」車内でいただきました)

 

温泉入って

ご飯食べて

ゆっくり過ごして

元気回復しました。

 

おまけ

部屋の電話は「アイホン」

 

3日目

宿泊した宿

「吉野温泉元湯」

 

 

から徒歩(裏山を登って)

「吉水神社」へ

https://www.yoshimizu-shrine.com/

 



ご祭神

*後醍醐天皇

*楠木正成公

 





「一目千本」

境内からの眺めが凄い。

(桜の時期はさぞかし絶景でしょう)

 

修験道の開祖「役行者」が創立し

源義経と静御前は「潜居の間」で

最後の時を過ごし、

豊臣秀吉が花見の本陣宿坊として

吉野で大花見の宴をした場所。

 

歴史を感じます。



荷物を宿から吉野駅まで運んでもらえたおかげで、身軽に行動できました。

吉水神社から金峯山寺を経由して

ロープウェイで吉野駅まで。

下り坂でしたので、このルートで正解でした。

宿から吉水神社への道がかなり急な登り坂だったので、しんどかったら別の案を採用することも考えました。


もう一つの案は、

宿の車で吉野駅に送迎してもらい、コインロッカーに荷物を入れる

ロープウェイで上がり、金峯山寺や吉水神社を参拝(上り坂)

同じ道を下って吉野駅へ


というコース。

吉野駅から吉水神社を往復することになり時間のロスになり、歩く距離も倍になるので、頑張って宿から登るルートを選択したのでした。


吉水神社へ続く坂道



「金峯山寺」




下まで降りられなかったので途中で引き返した「脳天大神」




「黒門」


「銅の鳥居」


 

ロープウェイからの景色


吉野駅に着いたら、

近鉄観光特急

「青の交響曲(シンフォニー)」に

いよいよ乗車です。




奈良の旅

2日目

「明日香周遊バス」

1日フリー券を購入して

飛鳥古墳巡りへ。

 

1⃣「飛鳥坐神社」

「おんだ祭り」が有名。

 



 

ご祭神

*八重事代主命

*下照姫命

*高照光姫命

*建御名方命

 

 



奥へ入っていくと奥の社があり

*高皇産霊神

*天照大御神

がお祭りされていて、

お社の中を覗くと

男性のシンボルらしき石像が

いらっしゃいました。

 

なぜかお守りの授与所を見逃し、

購入できなかったのが心残り。

 


「力石」右手で持ち上げました💪


2⃣「飛鳥寺」

創建当時からずっと同じ場所に鎮座する

「飛鳥大仏」さま

悠久を感じるお静かな優しいお顔でした。

 



3⃣「亀形石造物」

ここでは斉明天皇が祭祀を行ったのではないかともいわれていると聞き、亀形が女性性器に見えてきたのは私だけでしょうか?

 



「酒船石」

酒を造ったともいわれる謎の溝が彫られている。

祭祀が行われていたとも言われているので、亀形石造物とも関連があるのでは?と推察。

 




4⃣「石舞台古墳」

画像で観る部分の下の玄室が巨石で造られ、広い空間となっていた。

巨石文明恐るべし。

 






5⃣高松塚古墳

「飛鳥美人」の壁画の模写や

古墳内のレプリカを見学。

星神信仰があったのだろうか、

壁面には星宿図が描かれていた。

天文学に詳しい人々。

この古墳は円盤型でした。

(UFOっぽい形)

 



 

巨石文明

石工職人


木材での建築より前の時代


奈良はロマンが広がります。


おまけ

石舞台古墳群に、

気になる名前の石があったのですが、

バス停から離れていて、時間の関係でいけなかったのですが、

後で調べたら

https://asukamura.com/sightseeing/526/




謎というか、見たままそのもの。



飛鳥の古墳群はレンタルサイクルで巡る人も多かったです。

シーズンではないので、バスの本数も1時間に1本だったので綿密なスケジュールをたてる必要があったのです。

とはいえ、バスに乗るのも楽しかったですね。

1日目に三輪山に登拝し、筋肉痛だったので自転車で巡るのはきつかったと思う。

バスで移動が正解でした。

ちなみにレンタサイクルは1日1,000円くらい。周遊券は400円でした。(R6年3月まで)


橿原神宮前駅のコインロッカーに荷物を預けたので、

橿原神宮前駅まで戻ることになるのですが

①周遊バスで逆回りのバスで戻る

②JR飛鳥駅から列車で戻る

③JR飛鳥駅から八木下市線のバスで戻る

の3択。

①逆回りは、40分。

②列車は1時間に1本、運賃がかかる。

③別路線バスも周遊券で乗車可能。

乗車時間5分。飛鳥駅での乗り換え時間も余裕あり。


ということで③のルートを採用。

バス乗り場がわかりにくくて

観光案内所で聞きました。

バスは道路が渋滞すると

時間通りに来ないこともあり

ドキドキしましたが

そこがちょっとスリリング。

吉野へ行く列車との乗り継ぎも

ピタピタで無事間に合って

吉野行き列車に予定通り乗車出来たときは達成感ハンパなく、快感でした。

やったぜ

鉄子万歳!!


続く
 

 

奈良の旅

2日目

「橿原神宮(カシハラ)」参拝



 

 

「日本書紀」において

日本建国の地と記された橿原。

御祭神

*日本磐余彦火火出見天皇

〈かむやまといわれひこほほでみのすめらみこと/※後の神武天皇〉

*媛蹈鞴五十鈴媛

〈ひめたたらいすずひめ〉

 



敷地というのか境内が広く

本殿などの建物も大きい



玉砂利が敷き詰められ、

歩く度に心が清らかに洗われました。

青空に紅葉する畝傍山も見えて

早朝の参拝は気持ちよかった。

 



新年の準備も始まっていて、初詣にはたくさんの人が訪れるのだろうと想像した。

 



深田池が太陽に照らされキラキラ光っていた。


この辺りがいちばんルーツに近い場所かなと。



「大和八木」という駅を通過したのだけど、「八木」という氏はここに住んでいて各地に広がって行った。

藤原宮跡もある。

藤原氏との関係が深いらしい。(諸説ある)

石工ではなく、

家系は木工職人で家紋が「丸に木瓜」

地元にある地名が近くにあったりするので、集団で移民?してきたのだろうか。

木瓜紋は、藤原氏から賜ったとの記述もある。

藤原氏の命を受けて、都市を造るため東の地へきたのか?


城や建物を作るために職人を連れていくという話を聞く。

エジプトのピラミッドしかり

戦国時代の城しかり

そして、その土地で同じ地名をつけたりする。



奈良には藤原氏が創建した寺院があり、娘を天皇家に嫁がせたりして、力を持って行った。


都市伝説やネットの情報で真実はわからないが、

奈良の地、藤原氏と関係がある

ということから妄想も膨らんでいく。



古代のこの地を感じながら

清々しい気持ちで橿原神宮を後に。



奈良の旅

1日目は「三輪明神 大神神社」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計画の段階では、時間の都合で

ご神体の三輪山への登拝を

諦めたのですが

境内に入り、導かれるように

狭井神社へたどり着き

狭井神社に登拝口がありました。

 

予定を変更して

登るっていうことね。

 

所要時間2~3時間。

事前の説明を聞き

「三輪山参拝証」のタスキをかけ出発。

ご神体なので飲食・撮影は禁止。

 

 

 

 

いざ、出発です。

急坂や階段、岩肌、露出根がある

まさに修行道

自分と対話し神に問いながら

気持ちを引き締めて頂上を目指します。

 

感覚的には

思ったほど大変ではなく

頂上に近づくにつれて足が軽くなっていき

登るのが楽になりました。

足が自然に前に出る感じ。

(筋肉痛にはなりましたが)

登拝する人も少なく、周りに人がいない感覚もありました。

 

”神様の胎内に入る”

そんな感覚でした。

神様の鼓動に合わせてリズムよく登って行く。

小走りに近い感じで

私の体力でこんなに早く歩けるものなのか?

登らされている

神様と一体になる

を感じたのです。

 

なにか不思議な現象が起きたとか

視えたとか

聞こえたとかはなかったですが、

この体が軽くなる感覚が

不思議な現象だったかも。

 

御神水をいただき

疲れとのどを潤しました。

 

 

 

 

タイミングよくこちらの動画がおススメされたので

参考にしました。

ムー編集長 三上さんが一緒に三輪神社を訪れています。

今西酒造の「三諸杉」純米吟醸をお土産に購入しました。

 

 

続く

 

 

 

 

奈良へ旅に出ました

 

修学旅行でも京都がメインで

奈良はちょっと寄るというコースが

多いですね。

 

今回は、日本の歴史や神話、都市伝説などを調べるうちに

自分のルーツが気になり調べた結果

奈良に縁があるのではないかと考え

奈良行きを決めました。

 

奈良といえば

気になる寺社仏閣史跡遺跡が

たくさんあり

どこに行くかを絞るのが大変でした。

少しでもたくさんの場所に

行きたかったので、

スケジュールを組むことにしました。

<神社仏閣多めです。>

 

そう

「旅のしおり」

を作成したのです。

(前職が役立ちます)



電車バスを乗り継いでの旅。

1本逃すと、時間のロスが大きい。

「時は金なり」

事前に綿密にスケジュールを

組むところから

旅は始まりました。

 

スケジュールは次の通り

 

1日目

品川駅 

 |新幹線のぞみ3号

京都駅

 |近鉄特急ビスタカー

近鉄奈良駅

  ホテルに荷物を預け

 |徒歩

JR奈良駅

 |桜井線

JR三輪駅

  *「大神神社(三輪神社)」参拝

  *三輪山(神体山)登拝

   ←登らない予定だった

  *昼食「にゅう麺」

JR三輪駅

 |桜井線

JR奈良駅

 |路線バス

  *「春日大社」参拝(回廊内参拝)

  *猿池のほとりを歩きながらホテルへ

  *ホテル近くで夕飯

 

2日目

近鉄奈良駅

 |近鉄奈良線

橿原神宮前駅

  コインロッカーに荷物を預けて

 *「橿原神宮」参拝

橿原神宮前駅より

「明日香周遊バス」1日フリー券にて

 *「飛鳥坐神社」「飛鳥大仏」

  「亀形石造物」「「酒船石」

 *「石舞台」

 *「高松塚古墳」「高松塚壁画館」

 *昼食

飛鳥駅

 |八木下市線バス

橿原神宮駅前駅

  ロッカーより荷物を取り出して

 |近鉄吉野線

吉野駅

 宿にチェックイン

 

3日目

 宿チェックアウト

 (荷物は吉野駅へ送迎お願いする)

 |徒歩

 *「吉水神社」(書院拝観)

 *「金峯山寺」

 *「銅の鳥居」「黒門」

吉野駅

 |近鉄観光特急

  「青の交響曲(シンフォニー)」

大阪阿部野橋駅

 |地下鉄御堂筋線・四つ葉線

本町駅

 *サムハラ神社参拝

本町駅

 |地下鉄御堂筋線

新大阪駅

 |新幹線のぞみ424号

品川駅

 

 

以上です。

 

次回は、それぞれの

観光地についてレポートしていきます。

 

続く

 

 うみまちキモノ盆祭in2023

"ame couture junko"

出店します 

 

日時 2023.12.2(土)

   11:00~18:00

会場 遊行寺

  (神奈川県藤沢市西富1-8)

 

『音楽と着物と盆踊りの

ちょっとエシカルなフェス』

 

イベントHP



音楽と着物に盆踊り!!

楽しくてワクワクしてきます♡

クチュールジュンコは、

オリジナルグッズ販売

オリジナル着物体験

での出店です。

 

 

 

 

 

着物でもない
洋服でもない
ニュートラディショナル
KIRUMONO(キルモノ)
をコンセプトに
常識にとらわれない
独自のセンスで
デザイン製作しています。
 
「製作のきっかけ」
着物を着たいと言いながら
着られない人に多く出会い
「 もっと簡単に着られないだろうか」
と考えた末に行きついたのが
着物を洋服のように着る」ということ。
日本の伝統衣装である着物の良さと
着やすい洋服をコーデイネートして
ファッションとして楽しめ
簡単にサッと着て出かけることができたら
より身近に感じられるようになると
考え製作しています。
お持ちのお着物や帯を加工することも
できますし、
オーダーメイドで生地選びから
デザイン製作も手掛けています。
 
今回、オリジナル着物がどんなものかを
体験していただける
体験コーナー」を出店。
ちょっと試したい方から
イベントを着物で楽しみたいという方への
レンタルまでプランをご用意。
ぜひお試してください。
 
クチュールジュンコ
オリジナル着物を体験
☆イベントを着物で楽しむ
 体験試着プラン 30分1,000円~
 ※1日レンタル 3,000円
☆その場で試着プラン  
 SNSフォロー&投稿して500円
 
当日、展示したお着物&帯の中から
選んでコーディネートしていただきます。
 
「オリジナルグッズ」販売
オリジナル布ライナー&レースショーツを作るきっかけは
自分が使いたいものを
自分で作ったことが始まり。
「自分が身に着けて心地よいもの」
皆さんにもおすそ分けしたくて
製作販売してます。
最高級のオーガニックネル生地を使うなど
素材にはこだわりつつ
他にはない個性的な柄で製作しています。
レースショーツは
そけい部をしめつけないタイプで
ゆったり。
アウターにもひびきません。
レースのショーツは
身に着けているとテンションあがります。
「自分の身体を知り、大切に扱う」
ことがフェムケアへの一歩。
まずは、身に着けるものを心地よいものにしてみてはいかがでしょうか?

☆オリジナル布ライナー

 定番柄 1,300円(税込)
 限定柄 1,800円(税込)
オリジナルレースショーツ
 Mサイズ 2,200円(税込)
 L サイズ 2,400円(税込)
 
イベントは
ライブ
フード
など
いろいろなブースが
遊行寺参道に並びます。
音楽・着物・盆踊りで
イベントを楽しんでください!!


Instagram


お待ちしています

 KOCAクラフトマルシェ

出店します。

 

 

今回は3回目となりまして

新しい試みをします。

 

それは

ワークショップブース

での出店。

 

 

 

 「クチュールジュンコ」

オリジナル着物の

体験試着コーナーをつくりました。

 

日時

2023.11/18(土)

14:00〜18:00

 

場所

京急線梅屋敷駅近く

高架下

 

クチュールジュンコは

16:00〜18:00出店です

 

 

クチュールジュンコは

布ライナー&レースショーツの販売に加え

オリジナル着物を体験できるコーナーも作りました。

 

着物を着たいけど着付けができない

着物を持っているけど着られない

着物を着たい

着物の敷居が高い

 

着物を簡単に着られたら、

もっと多くの人が

気軽に着物を着ることができるのではないか?

そう考え、着物を二部式にしたり

帯を作り帯にしたり

簡単に着られる加工を始めました。

 

オリジナル着物とはどういうものなのか?

実際に手に取って見ていただき、

実際に着ていただき体験していただく。

 

実際に見て、着ることでより自分事としてイメージできると考え、今回は体験コーナーも出店メニューに加えました。

 

 

☆体験試着プラン 

体験料 30分1,000円~

普段はレンタルという形式をとっていますが、

今回は、短時間の試着体験(30分)として、

リーズナブルな金額に設定。

こちらは、会場内を着たまま散策していただけます。

 

☆その場で試着プラン

また、ブース内のみで試着していただくこともできます。

こちらは、SNSフォロー・投稿していただくことでワンコイン(500円)にて体験していただけます。

 

展示しているお着物から着たいコーデイネートを選んでいただきます。

着物は女性用着物のみとなります。

当日着ている服装の上から着用。

(面倒な着替えはありません。)

履物もそのまま。

洋服とのコーディネートもできます。

会場内を散策し時間になりましたら、ブースまでお戻りください。

※当日の販売はしておりません。

完全オーダーメイドで加工製作を承っていますので、

ご注文は、後日改めてお受けします。

 

この機会に「オリジナル着物」をご覧ください。

 

 

販売メニューはこちら

☆フェムケアグッズ(女性用)

・オリジナル布ライナー ¥1,300~

・レースショーツ Mサイズ¥2,200~

 

 お待ちしています。

 

今回は出店時間が短いため

お時間のご予約をしていただくと確実です。

お着物は当日、会場でお選びいただきます。

ご予約ください。
※予約フォームには
お問合せ欄に
⑴ご希望の予約時間枠①〜④
⑵a)体験試着プラン
   b)その場で試着プラン
 
を選んでご記入ください。
[例]1-a
 
【予約時間枠】  
①16:00〜16:30
②16:30〜17:00
③17:00〜17:30
④17:30〜18:00
 
【定員】
a)体験試着プラン 各枠2名さま
b)その場で試着プラン 各枠2名さま
 
当日のお申込みも受け付けますが
満席の場合は
お断りさせていただく場合があります。