新しい和と雅の創造

ニュートラディショナルクリエーター

山﨑順子です。

 

イベント開催に向けて

作品制作に励んでいます。

 

(意外と力仕事の「印つけ」)


毎日、縫物をしています。

朝から晩まで

時には夜も。

「ずっと縫っていたい

生地に触れていたい」

と製作のことが頭から離れない毎日。

 

今、何に夢中になっているのかというと

 

生地から選び、

着物を簡単に着られるように

デザイン・加工して、

オリジナル着物をオーダーメイドして

製作しているの。

 

そして、

3月21日(土)

このオリジナル着物を知ってもらう目的で

「体験試着会」のイベントを開催するのです。

 

そのイベントに向けての作品を製作しているというわけ。

 

(ひたすらミシンかけ)


飽きずに毎日毎日作業に没頭。

 

好きだからできる。

丹精込めて創る喜び。

イメージ(デザイン)を具体的な形にする喜び。

 

そして、

 

着物をたくさんの人に着てもらいたい

着物の良さを知ってもらいたい

着物に親しんでもらいたい

そのために、

簡単に着られる加工をしているのです。

 

お勤めしてたら、

こんなに没頭することもなかったし、

できなかった。

自分の好きな事を封印してたら、

やらなかった。

 

幸せな時間を毎日過ごしていられる喜び。

 

将来のことを不安に思い出したら

きりがない。

 

だけど、

今はただただ作品を産み出し、

着てもらって喜んでもらうことを考えて

製作しています。

 

それをイメージするから、

楽しくてしょうがないのです。おねがい

 

 (縫しろの始末はひたすら"くけ"ます)


3月21日(土)10:00~17:00

私の作品たちに逢いに来てください。爆  笑