今回のコロナで世界中のニュースが流れて世界中の映像がテレビから流れてますね。







世界は広い。世界は狭い。







世界といえば、日本ほど自分の国の歴史を愛していない国は無いなと、たまに思います。特に音楽。








世界では音楽の歴史をリスペクトする事で、世代を超えた交流が生まれてます。






俺の理想の街です。







昔からある音楽を愛し、その歴史を知り、世代を超えた交流が生まれる街。








日本にも唯一ありましたね。








沖縄です。






普段からあんなにも民謡を大切にしてる街って日本では沖縄くらいじゃないですかね。







きっと昔の苦しみが今の人にも受け継がれ、歴史を大切にしてるからじゃないでしょうか。沖縄民謡を囲んで色んな世代が集い、演奏し、踊り、酒を飲み、笑い、泣き。沖縄に行く度にとても羨ましく感じます。







俺が住んでる名古屋にも民謡はあります。けど誰も受け継いで無いですよね… 





年に1度の祭りや、居酒屋が雰囲気を出す為に使うくらいですよね。普段の生活には溶け込んでない。








けど、おばあちゃんが歌ってた事を思い出し、温かい気持ちになるのは確かなんです。








日本は外国の文化に憧れ、それを目指して成長してきた国だから、歴史へのリスペクトが無いのは当然って言ったら当然か。








自分も民謡をリスペクトしてる訳でも、広めたい訳でもないですが…








全世代が交流出来る自由な店を作りたいという野望があります。店という限られたスペースでは難しいのであれば、小さな街を作りたい。







音楽を通じて








ロックが流れ、おじいちゃんが踊る街。







最高じゃないですか?







民謡が流れ、若者が歌う街。







やっぱり最高です。







なんでそんな世代を超えた交流を生みたいか、説明はしませんが、自分の中には作りたい理由があります。







色んな国を見てみても、世代を繋ぐ接着剤が音楽である事が多いです。








音楽は無敵なんです








近い世代でも同じ事が言えます。うちの子供が超勧めてくる音楽を俺は聴きます。







逆にうちの小6の息子は最近チェッカーズを口ずさんでます。





『うっせえわ』の歌詞と『ギザギザハートの子守唄』の歌詞を聞き比べて、感じることない?って質問をしたのがきっかけです。








違う世代がお互いの世代の音楽をリスペクトし合う事で、あらゆる問題が解決していく様な気がします。







平和になる気がします








『音楽は平和の象徴だ』と声を上げる人に限って、ロックしか聞かなかったり、レゲエしか聞かなかったりするパターンをよく見かけます。







音楽のジャンルだって、お互いの良いところを見つけ合えば、最強の文化が生まれるかもしれません。







デジタルロックとダンスミュージックと民謡を交ぜた音楽を作ってみたいです。クラシックとジャズも混ぜ込んで。







それを高齢者に売り込みます(笑)








今回のコロナで、色んな事に気付き、歴史に感謝し、音楽を愛し、平和に向かっていったらいいなと思ってます。