雫&早苗担当プロデューサーな同人作家 やがみ参仁

雫&早苗担当プロデューサーな同人作家 やがみ参仁

同人作家 やがみ参仁の作品やイベント参加情報、新刊情報を随時アップします!

Amebaでブログを始めよう!
いよいよ、冬コミが近くなってきましたね!

北陸在住のため、冬コミは参加を見送っております(^^;

どうしても、雪で交通機関が乱れる可能性があるので、年末はちょっと動きにくいんですよね。

あと、年末年始に家にいないとちょっと家族がウルサイのもありまして…。


夏コミは、だいぶん前に書いたように、とても盛況しました。

来てくださったみなさん、本当にありがとうございました!

事情で早めに撤退しましたのもあって、最後はちょっとバタバタしておりました。

そのあたりに来てくださった皆さん、本当にすみませんでした(´;ω;`)

夏コミで配布した新刊おまけや名刺などをちょっとずつアップしたいと思います。

本日は、名刺をアップ。

名刺

こちらの名刺とポストカードは、届く日を数え間違えていて、宅配便の方にご無理を言って届けて頂きました…。その節は本当にご迷惑をおかけしました…!
●C90告知を頑張った結果~新刊完売までの道~

こんにちは、やがみ参仁です。

遅ればせながら、今回のコミケでは、たくさんのスペースに来ていただき、ありがとうございました!

初めて新刊完売なりました(*´∀`)

今回は、配置場所が良かった(入口はいってすぐのお誕生日席)のもありますが、告知も頑張りましたので、個人的メモとレポートかねてご報告します。

まずは、こちらのサイトを参考にさせていただきました!

「まだへいき!同人活動とは宣伝である~あるサークルのコミケにおける宣伝の実践と成果について~」

こちらのブログ記事は、実践の上で書かれているので、分かりやすくて実践しやすいです。

今年は、ギリギリの入稿で7/30過ぎてからの告知活動になりました。

1)Twitterでの告知
定期ツイート、日時を変えて自分の告知ツイートのリツイート、大きくまとめたツイートのピン止め、webカタログのツイート、全部やりました。
個人的には、ピン止めツイートは前日上京した後でもリツイートすることで告知できるので、便利だなと思いました。
コミケ近くなると、フォロワーの方々がお気に入り登録やリツイートしてくださったのが、ありがたかったですね(*´ω`*)

2)ピクシブでの告知
新刊表紙、頒布したイラスト色紙、中身サンプル、お品書き、ポスターを投稿しました。
アップした作品には、新刊名や価格、参加日、スペースNo、サークル名を必ず入れました。
あと、コメントが長くなると「続きはこちら」になって、パッと見えなくなるので、出来るだけ短くクリック無しでわかるようにしました。
Twitterにも連動させました。

3)まとめサイトの告知
いろいろ考えましたが、特設サイトを一から作成するのは時間が無かったので、ワードプレスを使って簡易的なサイトを立ち上げました。
上記二つに比べれば、閲覧数は少なかったですが、これからのやり方次第ではもっとよくなるんじゃないかと思いました。
というのは、Twitterにしても、ピクシブにしても、情報としては細切れになりがちなので、全体像がわかりやすいページと言うのは、買い手としてはありがたいなと自分は思うので。

4)ブログでの告知
こちらは、正直あまり手が回りませんでした。
ですが、「まだへいき!」さんのように、早い段階からレポや告知をしたり、同人誌のネタに関する記事をアップしたり、そういう積み重ねをしていくことで、もっと役立てたのでは…と思います。
この辺は、今後の課題ですね。

お誕生日席とはいえ、小手サークルのため、実際に本が動き始めたのは、開始30分くらいからだったように思います。列こそできませんでしたが、今までにないスピードで本を手にしていただけました。

これは、配置場所の良さもあったかなーとは思いますが…。なにしろ、入ってすぐですので、最初によって貰いやすいので(^^;

この経験を糧に、さらに次のイベントも頑張りたいと思います!

●コミケ新刊 早苗さんとカンパイ!3表紙

C90新刊

やがみ参仁(パライソ主義)の新刊は
アイマス片桐早苗さんがプロデューサーとお酒を飲みくらべるマンガと
コミック1でコピー本で出したマンガの完成版を収録しました!

コミックマーケット90 8/14 3日目

U-90b パライソ主義 にてお待ちしています!