作業した日 8月28日(2023)

 

夜星川の橋から紫尾山を望む。

 

中間川の橋から紫尾山を望む。

 

同上

 

 やり残した作業が残っている。主に草取りで石灰を撒いて秋・冬作の準備だ。

 

これまでの作業は、ほとんど休むことなく水の補給時と昼食時間が休みのようなものだ。

前回は相当暑く、しまいには10分ワークの10分のクーリングタイムを必要とした。それほど暑く体力消耗もした。予定の1/3の作業がやっと出来たかというぐらいだ。

 

 今回はその延長の仕事だ。

 

畝の部分は種まきをして、白い部分は草取りの後石灰を撒いた跡

前回の仕事終了分

 

右はラッカセイを植えている部分だが、その周囲、手前が草取りの対象部分。

 

桜島大根(5株)は発芽していたが、その他4種は発芽が見られなかった。

灌水が出来ないので今の時季、特にニンジンの発芽は難しいのかな。

 

さて、作業の内容は

ラッカセイの中や周囲の草取りもあった。

 

 

結構、実も出来ているようだ。

 

他の株も土寄せをする。

 

ピーマン、モロヘイヤの草取り。

その後、8.8.8の追肥。

 

一部、草取り終了。

 

有機石灰散布

 

モロヘイヤとピーマンの先方の草取り完了。

手前は草取りが出来なかった部分。

 

 手前の部分の草取りの段階で友達がやって来た。40分ほど話し込んでタイムアウト、この部分の草取りが続行できず。草取りを終えた部分に有機石灰を散布。

キュウリの苗が上手く成長したら左手前に植える部分を確保する。ミニトマトの部分も一株残し石灰を散布する。

 

 次回のため、手前の草の茎をクワで切り刻んでいった。次回はこの根っこの除去作業から始まりだ。

 

 とにかく、石灰を散布しておればどうにかなるだろう。

 

投稿 8月29日(2023) 火曜日 晴れ 

27.0℃(5:30) 32.2℃(8:55)

・・?(16:33) 30.4℃(20:30)