相続関係説明図 & 遺産物件のリストアップ など

 

その3

 

 法務局の窓口相談を受ける前にインターネットでダウンロードした資料で、見よう見まねで遺産分割協議書、相続関係図などを作成する。

 

 1)相続関係説明図はワードで作成したが、ワードの文章に縦横の線引きで親子の関係を

  すのだが、その線を引くのに、どうすればできるのかなかなかできなくて苦労した。

   ある日ふと、テキストボックスの応用で編集すればいいかもしれない、と思い出した。

  だが、貼り付ける時にワードの文章の行が飛んだり、関係図を1ページに収めることも初め

  ての作業でなかなか大変だった。一人の分が出来たら、それをコピーし名前だけかえれば

  いいことで、あとは楽だった。

   結局、被相続人の父の分3枚と母の分1枚を作成する。

 

この縦線・横線を引くのが大変だった。

住所・氏名などは削除

 

 後日、窓口で教えてもらったのだが、(相続人)と(相続)の違い、またその語句をそれぞれの相続人の肩に入れることを教えてもらう。

 

 2)遺産分割協議書を作成するにおいては、まず両親の遺産物件のリストアップが必要で、

  父の分は課税評価証明書、母の分は名寄帳 兼 課税台帳からすべての筆数を書き上げ

  る。所在地はもちろんだが、地番、地目、地積の誤植をしないように慎重を要した。

   他に登録免許税を算出するためには課税標準額が必要だから、これも役場の発行する

  固 定資産税 課税証明書、名寄帳を基に拾い出さないといけない。これはそれぞれから

  コピーぺーストはできないから一筆ごとに手書き入力の作業だ。合計31筆となると結構な

  時間を要した。

 

固定資産税 課税証明書

 

名寄帳 兼 課税台帳

 

投稿 3月1日(2021) 月曜日 曇り 11.5℃(8:20)

 

 日の出を観察に出かけたころは、ほんのちいちゃな雨粒がぱらついていたが、今では空も明るくなって、青空も一部見えるようだ。だが、これもいつまで持つのやら…。