347 松林散策から(リンドウ他)
散策日 11月21日(2017) 火曜日 晴れ

 この日はカカツガユ、ホウライカズラを見るのが主だった。道々bi~noさんはお花さんを見る機会も作っていただいた。ありがたい事だ。

 順に掲載して行こう。

イメージ 1
イメージ 2
ヤブツルアズキ → アカササゲ 
花は薄紫の花とのことだった。

イメージ 3
ムラサキケマン
春の陽気を感じて花を咲かせたのだろうか。

イメージ 4
ススキに負けじと茎を長くのばし陽を浴びようとしていた。

イメージ 5

イメージ 6
 雄性期  雄性先熟?

イメージ 9
雄性期から雌性期の移行部?

イメージ 7
雌性期

イメージ 8
雄しべの葯はまだ見られないようだが、既に雌しべの柱頭が開いている?

イメージ 10
イメージ 11
アキノキリンソウ
この地では初見の花だった。

イメージ 12
キイレツチトリモチ
既に開花時期を過ぎて、雄花など茶褐色に変色していた。

イメージ 13
ツチトリモチ
こちらは以前と変わらぬ様子である。 

イメージ 14
センブリ
僅か2㎝ぐらいの草丈で開花していた。
このぐらいの草丈だから、やはり一年草もあるのかな?と思った。

イメージ 15
ところが、その傍に今年芽生えた株が見られた。やはり、2年草かな。

イメージ 16
周りを見たら、来年に供えて数多くの株が見られた。

イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
サケバヒヨドリ


イメージ 20
ムベ・ヘイジョア・大根
bi~noさんからの頂き物。

 bi~noさん、この度もいろんな草木類のご案内、ありがとうございました。おかげさまで「シリブカガシ」「バクチノキ」の木の同定部位をはじめ「カカツガユ」、「ホウライカズラ」を忘れることはないことでしょう。

投稿 11月22日(2017) 水曜日 曇り 11.0℃(22:35)