こんにちは。

 

扇田泰子です。

 

肩書は一応トランペット奏者ですが、ガス屋の嫁であり、1児の母であり、仕事は演奏業もだけどトランペット指導だったり、トランペット以外の指導だったり、音楽と関係ないチェコ語通訳だったり、リサーチだったり、なんだかんだやっております。

 

今さらながらだけど、ブログというものもどんどん書き込んでいこうと思っておりますで、どうかよろしくお願いいたします。

 

まずは近況

秋になってからバタバタが激しく、何が何だかわかってませんが、

10月後半からの主要なものをまとめてダダッとお伝えしていきます。

 

10月20日(日) 子供のものづくりイベント、「つぎ、なにつくろう!」での夫婦デュオ演奏

あれ?子連れステージ?  

 

 

ええ、もちろんですとも!子連れステージは、私たち夫婦デュオでは日常茶飯事です(笑)

 

場が許せば、、、ですが(^_^;)

10月26日 美郷フェスタ 友好交流コンサート

ハッピー☆マッキー SAXカルテットをお迎えしての美郷ジャズオーケストラのステージ!

 

ハピ☆マキの皆さんの演奏が完璧なのはもちろんですが、美郷ジャズも新曲そろえてがんばりました!!

私も、なんとソロや河西麻希さんとの絡みもやらせていただき、本当に良い経験になりました!!!!

 

 

 

翌日は角館や田沢湖を観光

 

 

 

10月末~11月第一週は東京へ研修だったり、美郷町15周年式典だったり、まちゼミでの講座だったり、出張指導だったり、、、


あ、ちなみにまちゼミではこんな講座しました。

もちろん、普段もこのようなご相談受け付けております!

 

 

11月9日(土)朗読と音楽の集い にて、音楽の部を夫婦デュオで出演させていただきました

そして、わすれかけてた。この日、結婚記念日!!!3年たちました!!

 

そして最も大変だったのが、、

11月10日(日) コンサート“クロード・ボランの世界”

 

こんなにヘビーな曲やったの、私も久しぶりでしたが、ほんとにほんとにたのしかった!!!!!!
沢山のことを学びました!!次へのステップへとつながりました。
この曲を自分の思うように吹けるように、、いつかなれるだろうか。。や、なる!それを目指して、日々体作りに努めたいとおもいます!

 

何事においてもそうですが、トランペットで最も大事なのは、アンブシュアよりも肺活量よりも

カラダ!!!!!

これからも、カラダで演奏しつづけまっす!!!!