先日、ヘアカラーについての祖母の名言について投稿したところ、


「さすが、泰子さんは黒髪ロング!」とお声がけいただきました。


ざーんねん。。
ここに来るまでだいぶ髪の毛で遊びました😅
もちろん、祖母には内緒で!(笑)

そこで、これまでどんな髪型をしてきたのか

写真を見て振り返ってみました。


まず、
私の地毛ですが
真っ黒
バリカタのうねうね癖毛
で、毛量多し!!!
35歳の現在、だいぶ毛量が減りました。
中学1年生のころ、セーラー服に三つ編み2つというスタイルでいましたが、
三つ編み1本分が、今の全毛量くらい、、
というくらい多かった。

最初の変身

見つけてしまいました。ぷりくら(笑)

自宅でブリーチしてからのカラー!全てせるふ(笑)
髪色がどんどん変わっていくのを
愛犬がよこでジーッとみつめていて
とても悲しそうに
わぉ〜ぅぅ、、うわぁおぉ〜う、、と鳴いていました😅


幸い、きびし〜い祖母とは同居していなかったのですが、

正月時期だったので、いかねばならず、、


髪用スプレーで着色してごまかしました!!

バレてたかも😅


チェコ出発直前

ツイストかけて、祖母を泣かせました。
「こんなおっかない髪して!せっかくの泰子ちゃんが、、」と。。
ごめんなさい。。😰
写真、私の隣でラッパに吹いてるのが旦那です。

チェコから一時帰国してヘアサロンへ
アフロまでいきませんが、なかなかのくりんくりん。
というか、おばちゃん、、(笑)
メガネもすごい(笑)


チェコ2年め。歌舞伎!?

ひどい。

この髪型、学校がちょうどお休みの時期に、

友達と思い立って無計画旅行をした末
リトアニアのヴィルニュスにたどり着き

なぜかそこでヘアカットしようと思い立ち

えーい!カラーまでしちゃえ!どうせなら個性派!


と思い切った結果。。

多分人生で最も不評だった髪型(笑)

日本人の友人には、歌舞伎みたい、と散々笑われた(笑)


この後日本に一時帰国し、祖母に会うことに。

もちろんスプレーで着色してごまかしました(笑)


この髪型に不満だった私は、

日本滞在中に、さらに手を加えてしまいました


歌舞伎+パーマ!?

表情がひどいのはお許しください。。。



しかし、こんないでたちでクラシック音楽学んでいたなんて

オペラハウスや由緒正しいコンサートホールを出入りしていたなんて

多分誰も信じてくれない😅


その後、今みたいにロングにして、ちょい清楚なかんじに。


2007年撮影 照明写真

若!

前の写真とのギャップが。。



ベリーショート


この時期の写真探してたら

なんか雰囲気のよい写真が見つかったので載せます(笑)



ドレスデンに行った時の写真ですね。

プラハから、ドイツのドレスデンまではなんと電車で2時間!!


美郷から大館行くより早い!!😅


この後しばらく

ベリーショート→ロング→バッサリ!ベリーショート→ロング を繰り返しました


2014年に日本に帰国し、東京で兄と同居していたのですが、

その兄というのが美容師でして。


ロングだった髪を徐々に切ってもらいました。


兄カット

個人的に気に入ってる髪型です。

アニキ、ナイス!!


これも兄カット!


これも!

アニキ、やるな。


兄カットが気に入った方はお知らせください。

上野(御徒町駅近く)のサロンにおります。


久しぶりに自分の髪型振り返って楽しかったので、

また髪の毛で遊ぼうかな〜

とウキウキしてます。


「髪色ひとつで個性を語れるほど人生甘くないんだよ!」

という祖母の言葉は一生頭から離れませんが、ね😛