お引越しネタ、なかなかの反響でうれしいです。

 

お引越しその②
トタン張りボロ平屋→向かいの二階建てへ

お引越しネタ*Ⅰ*でご紹介したボロ平屋の向かいに、2階建てのおうちがありました。

もともとおばあさんが一人暮らしだったのですが、施設に入ることになったらしく、空き物件となりました。
同じ大家さんだったので、話は早い。

 

私たち家族の住まいは、明らかなボロ平屋から、なんとレトロ2階建てまで昇格したのでした!!

家賃差たったの数千円!

相変わらず風呂・シャワーなし。

洋式にランクアップ✨ですが、依然ボットン(汲み取り式)笑

 

✨✨豪邸!!!✨✨

 

ですが、

階段がちょー狭く(日本家屋にありがちですね。。)
私が愛用してた学習机(小学校入学時に購入してもらうようなおおぶりのもの)を2階へ運べず、

外から屋根に上げ、窓から入れたのでした(;'∀')

「レトロ2階建て」に昇格したとはいえ、、、、

やはり壁はシミだらけ。。

ということで、この時も事実をすべて自分で塗りたくり、カーテンはレインボーの星ガラ(自作)というド派手にかえてしまいました♪

 


 

部屋全体の写真は残ってませんでしたが、、

 

派手感は伝わるかと思います😅

このおうちに引っ越したのが高校1年生の春。
卒業してプラハへいくまでずっとお世話になりました。

 

お風呂がないので、いつも近所の銭湯(22時まで)か高校近くの温泉(朝6時~)に通っていましたが、

眠たい盛りの女子高生はうたたねや寝坊することもあり、学校の手洗い場の冷水で洗髪したこともありました(;^ω^)

 

また、2階建ならではの事件が、、

 

我が家の愛犬「どん♂」は去勢手術を施していない、元気な子でした😅

 

ある日 帰宅すると

「くぅ〜ん、くぅぅ〜ん、、」とどこからともなく、どんの声

しかし見当たらない

しばらく居間でくつろいだ後、

2階の自室へ行った私

 

洗濯物とりこもうと窓のそとへ目をやると、、

屋根の上にどん!!!😳

 

発情期の雌犬が迎えに来て

外に出る手段を考え抜いた末のにとった行動らしいが

我にかえったら、怖くて動けなくなったらしい😰

何時間そこにいるの、、😭

 

私の体重に耐えれるかわからないこの家の屋根、、

はい、乗りました。

ソロリソロリ歩き、どん(17kg)を抱えて窓から部屋へ

決死の救出劇😅

 

ちなみに、どん様↓

 

image
デカイ(笑)

 

子犬の時はこんなだったのに、、↓

 

image

 

そんなこんなの思い出がいっぱいで、なんだか涙が出そうになります。

 

実はこのおうちが母と暮らした最後の場所であり、わたしの「日本での思い出」の最も濃厚な部分を占めた時期に住んでいたおうちだからです。

 

ちなみに、母が「最後の砦」と言っていたボロ平屋は2年後に取り壊されました。

ギリギリあのようなおうちに住むことができて、心から神様に感謝ですね。

 

 

さて次回からはプラハ編〜♪♪

お楽しみに✨