こんにちは、かなめです。

読者登録、いいね、ありがとうございます(*^▽^*)

 

***********************************************************************

ライブドアブログにお引越ししました!このブログもまだ更新を続けますが、

ライブドアブログにも良かったらお越しくださいo(〃^▽^〃)o
膝の黒ずみのケア方法!
***********************************************************************

 

前回、角栓って何?について書きました。

 

角栓とは、古い角質と様々な汚れ(皮脂・化粧品の成分等)が混ざる事により発生するものです。

 

なので、汚れを落とすことが第一!ですが、過剰なケアをすると、逆に肌を守るために過剰な皮脂の分泌が起こる・・・など、悪循環が生まれやすいところです。

 

で、私の疑問だった、

 

「毛穴の開きがなければそもそも角栓が見えないし、詰まらないんじゃ?」

(非常に安易な考えなので、そうなんだ!と思わないようにお願いします。。)

 

というところから、毛穴の開きを小さくするためには?について書いていきたいと思います。

 

▼毛穴の開きが目立つ理由

 

気温が高くなると、発汗や皮脂分泌がいつも以上に活発になります。

そうすると、皮脂コントロールが難しくなり、肌トラブルに見舞われやすくなります。

 

暑いから毛穴が開きやすくなり、開きっぱなしになっているということです。

 

その毛穴が開きやすい状態で、毛穴を隠すためにファンデーションを塗るなど、過剰な化粧をすると逆に汚れとして毛穴に溜まってしまいます。そしてそれが角栓に。(´д`lll)

 

汚れもそうですが、肌の乾燥も原因です。


乾燥により肌のバリア機能が低下、肌が縮みます。
そうすると、毛穴が左右に引っ張られて毛穴が目立つようになります。

 

 

▼毛穴を目立たなくするためには

 

まず乾燥を防ぐために、保湿を心がけましょう。

肌が乾燥しているとハリや弾力が低下し、毛穴が余計に目立ってしまいます。

 

肌の乾燥は全てのトラブルの元!

なので、肌を十分潤わせることにより、毛穴は目立ちにくくなるということです。

 

 

しかし、単純に保湿をすれば治るというわけではありません。

 

毛穴にもタイプがあり、角栓詰まり、乾燥、クレーター…保湿だけでは治せないものもあります

タイプについても色々書いていきたいと思うので、また後日。

 

そして、私の疑問だった、「毛穴が小さければ角栓も見えない、というか詰まらないんじゃ?」

に関してですが、毛穴の大きさも遺伝が影響するようです。

 

毛穴があんまり目立たない人は遺伝なのか!羨ましいぞ!!!!笑

 

遺伝で毛穴が開き気味の人でも、これからのケアで、小さく、目立たなくしていくことは十分可能かと思います。

 

正しいスキンケア方法を知って、毎日継続していきましょう(`∀´)

 

以上、毛穴の開きについて、でした!

 

***********************************************************************

ブログランキングに参加中です。よろしかったらクリックお願いします(-^□^-)


人気ブログランキング

***********************************************************************