こんにちは。

注目を集めてしまったおっさん、やぶりんです(´・ω・`)

 

火薬類製造保安責任者丙種を受験してきました(^^ゞ

 

会場は元町駅からトコトコ歩いてのラッセホールでした。

 

 

受験者は概ね火薬類取扱保安責任者甲種が60人、火薬類取扱保安責任者乙種が30人、

火薬類製造保安責任者丙種が3人でした。

噂通りのマイナーっぷりです( *´艸`)

そして当然、ほとんど男です。

 

受験上の注意の説明が終わって13:00から試験開始です。

おっさんは一般教養を免除にしたので、火薬類取締法令・保安管理技術・煙火等製造方法・火薬類性能試験方法の4科目を受験です。

各科目10問の合計40問を150分で解答ですが、25分で解答完了(^^♪

 

途中退出可能となる試験開始から30分が経過して、

解答用紙を監督員に渡して立ち上がると・・・どうも会場内が静かです。

 

え?俺だけ!?( ;゚Д゚)

 

まだ頑張って解答している受験者の皆さんの視線を浴びながら、

そぉ~っと退出してきました(;^ω^)

 

そんなわけで感触は・・・合格(*´▽`*)

 

解答は明日にも協会HPで公開されるようです。

自己採点楽しみ~(^^♪

 

試験詳細はHPをご確認下さい。

公益社団法人 全国火薬類保安協会

 

今日の逸品