前々から少し変わってる発想をお持ちだなぁと思っていた。
そんな娘の言動を少し紹介。

この前NHKのおかあさんといっしょを見ながら、
私に

この体操のお兄さん細くて弱そうにみえるけど、めちゃ腕とかムキムキなんやで!

となぜか得意気に言ってきた。

あぁ体操のお兄さんやもんね、逆立ちとかも出来るし、筋肉が凄いやろうね!

と返答し、なぜ急にこんな質問?と疑問だったので
かなえはムキムキの人が好きなん?

と聞いてみた。、ものすごーく難しい顔して考えはじめた。

暫くし、

ううん!嫌!
だってハルクやったら一緒におるとこっちもあぶないもん!


⁇⁇
ハルク?だれが、ハルクを引き合いにだした?
ムキムキの人=ハルク?
彼女の行き過ぎた考えたに驚いた。
いやっハルクは人格にも体格にも突っ込みどころ満載だし、タイプとして比較対象に
したのはあんたが初めてじゃない?
と頭の中で思った。

あまりにも突拍子もない答えだったため、

あぁハルクは確かに嫌だね。

と言った。

この子本当に変わってる。


学研を辞めて家庭学習にかえました。
全くうまくいかない(笑)
理由は明確!
こちらがイライラしてしまうから(T . T)

そんな今日も娘の珍回答と格闘!

{21C79365-3437-4966-8A28-BB8901F6A861:01}

ツッコミ所満載です。
まず、れいにめ と書かれているのに即真似してめを書いちゃうとこ。


最後の三連発が女子からぬ下品。

見逃せないのが、これ

まゆぎょ💢

新生物か!?


理由を聞くと、まゆげまゆげ…ってずっと言ってたら、こうなった。げってむずかしいよね?
とのこと。

⁇⁇⁇⁇⁇⁇

やってみた。

数回唱えたが、げ→ぎょには、変化しなかった。

むしろ、ぎょの方が難しいでしょ💢

家庭ワーク前途多難💦


まさはるの最後の運動会が今週末行われます!
練習も大詰め。ダンスをどうしたら上手く踊れるか自分なりに考えたことをノートにまとめたようです。

{7B2C6621-3D67-4355-AB6B-06B68D336F97:01}

1、ダンスをたのしむ
2、ゆびさきをのばす
3、こえをだす
4、あしをあげる
5、しゃがむ
6、ともだちにこえかけ
7、タオルをしっかりつかう
8、かゆいのガマン



8がうけた(笑)