オセロしよ!
娘が誘ってきた。

うん、いいよ。オセロのやり方知ってるの?


うん、知ってる。

娘も園で他の人がやってるのをみたり、先生から教わったりでオセロゲームが出来るようになったらしいのだ。

じゃ、私白。

じゃ、黒で。

手を繰り返すうちに何処が沢山裏返せるか考えているようで、一手一手に時間がかかるようになってきた。

その間にテレビをよそ見していた私。
私の番になり、ふと盤を見ると少しさっきより私のオセロの色が減ってきてるような…。
気のせいか?と思い見ていると、

かなえがまだ自分のオセロを置いても無いのに、

あっ挟まってる。
あっここも挟まってる。

といいながらどんどん
変えていく。
ぬ?!
かなえまだ置いてないよね?
と言うと
うん、でも挟まってるから。

とな。

お次はスケッチブックにて

よーいスタート!

と言いボールペンを走らせ始めた。
一冊全て描き続け、最後折り返してゴール!

無事、リレー終了ー!

とな。
スケッチブックの無駄遣い。
{0C58B847-762A-4C36-BF84-542E9F0BCB26:01}


かなえがサンタクロースさんに妖怪ウォッチのレジェンドメダル全部頼む!!!!

と言い出した。

げっそれは困る。ってか無理。普通に手に入らないし。

んで、かなえに言った。

かなえ、それは無理だよ。サンタクロースさんはおもちゃを作ることもあるかも知れないけれど、バンダイに許しを貰わずにレジェンドメダルを勝手に増やすことは出来ないよ。
それは、サンタクロースさんに赤ちゃんを下さい!ってお願いしてるようなもんよ。赤ちゃんはサンタクロースさんくれないやろ?


とへんてこりんな解答で


そっかーそうよなぁー。じゃ諦める!


おおおお!助かった^_^;一安心。
へんてこりんな娘で良かった。

今日はまさはるの空手の大会。
下の2人をおばあちゃんにお預かりして頂き、久々に2人でお弁当片手に出掛けて行きました。

{3C546F49-1429-4CEF-870B-DE35D28355CD:01}

今回は会場が狭い(^^;;応援席は溢れかえってます。
今まで大体育館での開催が多かったのに、ここ剣道場です。

席がなくとも至近距離から応援、撮影出来るのでとても嬉しかったですが^_^

まずは形。

1回戦で敗退。

昨年とは比べ物にならないほどの進歩が見られて私としては満点でしたが、対戦相手の女の子は結果2位の子でとても丁寧にキレのある形で素晴らしかったのでお手上げです。

続いてお弁当タイムを経て組手。

今回はいつものお友達が一緒で賑やかにランチタイムして緊張感も和らいだみたいです。

あと、父ちゃんが都合が合わず見に来れなかったのも、プレッシャーがかからずよかったのかも。
なんとその後の試合で
彼はついに決勝戦までこぎつけました。



結果ポイント2ー5で負け。
しかし
幼年男子2位という快挙♡

相変わらず足のフットワークとスタミナ不足がウィークポイントなのですが、上段まわし蹴りが今回はけっこう決まり、相手の蹴りのかわし方が数段うまくなってました。
つきはあまりうまく出せてなかったけど、果敢に蹴りを入れて行けたのが良かったようです。

{D91388F5-550C-4445-8623-2A7469E760BC:01}

この後、閉会式で表彰&撮影で新聞にのる事が出来たらしいのですが、彼は辞退しました。
理由
2時間半も待ってられない。
とのことで(笑)


コメントのみ掲載して頂けるみたいで、

トロフィー嬉しかったです。

と載るらしいです。


道場の掛け持ちを始めて丸1年。少しずつ身になってる感じが自分でも感じられるようです。
お世話になってる師範のお二方から頬をつねられて、頭撫でられ褒めて頂けました。

継続こそ力なり    師範から頂いた言葉を胸にこれからも頑張って欲しいです。