梅雨の時期、このジメジメ感にもイライラ、乾かない洗濯物にもイラっ

きっと胃腸の疲れが出ているのだろうけど…これを子供にあたってしまうのは悪循環😓


そんなときは

こどもに特に2歳前の末っ子のやんちゃ坊主に

こんな服を着せましょう🎵

photo:01




そうなのです、こどもはモンスターなのですよ!

今は色々出回ってるみたいですし、ゴン太です。とか暴れん坊です。みたいに子供が読めないことを良いことに書いてあるTシャツ(笑)

いいと思います。だってコレを着せていれば

こーんなこともあーんなこともあぁモンスターの仕業かぁ!!ちっモンスターめぇ!

で終わります。ガミガミ怒ることはへります。


では、今朝起きたてのあーんなことやこーんなことを少しご紹介します。

まず、朝1番にお香を炊くのですがそのお香の燃えかすが机にばら撒かれました。机に登ったと推測されます。


つぎに
湿気の多いこの時期、でもパリパリした味付けのりが好きな私にはショッキングでした。

photo:02



ジッパー部以外のところをカットされています。

ハサミは文房具入れに入れてあるため、また机に上ったと推測されます。


その後
リンゴを食い散らかし、床に破片が散乱。


極めつけに、春日大社参拝記念に買った親子の蛙の和紙で出来た置物も
photo:03


中を引き裂かれました。

なにが気に食わないのか、ことごとくこの置物は被害にあい、相合傘も引き抜かれ、この中を引き裂くのは五回目です。😭そのたびご飯粒で修復してきましたが、もう和紙がよれよれです。

かわいそうな蛙の親子。

こんなこともモンスターですから、仕方ない💦

とはいえ、

モンスターに鬼のように怒ることももちろんありますけど。





iPhoneからの投稿