我が家にもやってきました、コロナさん泣


ただいま自宅療養真っ最中ですが、

こんなケースもあるよ!ということで

記録しておきます〜鉛筆



月曜日、いつも通りバタバタと

保育園のお支度を4歳児と一緒にやり、

あとはお着替えと検温!と思っていたら、


我が家の2歳児、イヤイヤ期で

朝の検温も着替えも嫌がり(笑)、

ようやく検温までたどり着いたのが

家を出る15分前。

そこで初めて気づく、37.5度…ハッ

確かにほんのり熱い…

念のため夫に測ってもらっても37.6度ドクロ



急いで小児科の予約を入れて、

夫が病院へ連れて行ってくれて、

11時ごろには陽性確定。

まぁ、保育園でもちょうど流行ってて

やっぱりか〜という感じでした


ただ、本人は37度台から上がらず、

何なら翌日から平熱で、至って元気赤ちゃんハート


最低10日の自宅療養ですが、

元気な2歳児を自宅療養って大変で。

しかも感染対策しないと家族はいつまでも

濃厚接触なんだけど、2歳児相手に

隔離できないし、こっちのマスクは

はぎ取られるし、

(そもそも2歳児が24時間マスクは無理…

周りが24時間マスクっていうのもかなり厳しい…)

どうやって感染対策したらいいの?笑



我が家は早々に諦め、2歳児の自宅療養10日、

他メンバーが濃厚接触でプラス5日の

自宅隔離でいきますドクロ


しかも会社は、濃厚接触者は

出社停止で、給料○割保障ののお休みも

取れるけれど、在宅勤務してもOKでして。

がんばれば夫と時間で分担して

在宅勤務できなくも…ない。

むしろできないと言う理由がないゲロー


しかも離業とかもできるので、

終わらない分は子供が寝た後に

さばけてしまう…


自宅療養期間って、ごはん3食家で食べるから

料理は普段より増えるし、子供の相手で

家事時間取りにくいし、

なのに仕事も休みにくい

めっっちゃくちゃ大変な1週間でしたガーン

忙しすぎて死にそうだった!!



今週はどうにか仕事を調整して、

半休を3回入れ込んだので、

先週よりはマシなはず。



そして7日目現在、2歳児以外の3人は

発症していないので(なぜ…笑)、

大人しくあと8日自宅待機をして

晴れて解除に持ち込みたいと思います流れ星

発症していないメンバーは無症状かな〜と

思っていたら、一瞬発熱した夫がPCR受けて

陰性でした。謎すぎる…

そして検査キットは薬局売り切れてるから

確認できない〜もやもや




ほんと大変過ぎて、お取り寄せグルメに

頼ろうとしているので、届くのが

楽しみだーーーラブラブ



そういえば、察したご近所のママ友が

差し入れを届けてくれまして。

しかも「コロナ?」とか聞かずに

フルーツいる〜?と連絡をくれて

優し過ぎて神かと思ったキラキラ

隔離が明けたら、お礼を持って行きます!!


お取り寄せグルメ

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!


 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!