『NEWS ZERO』の中で、たまたま別記事をまとめていたところに、アノ堺雅人さんの微笑みが見えてくるじゃありませんか(笑)。
そのときは、流して見てればいいやと思ったため、最初の数分が欠けてしまいました。
やはり、台本をしゃべっていない堺さんの言葉は気になる ということで、遅れを取りつつも、お言葉を追いかけられるだけ追いかけてみました。
放送は2015年4月23日です。

素顔が〝謎めく〟俳優・堺雅人さま

頭、流して聞いていたところも、けっこういいことを仰っていたのですが、メモってなくて残念です。


本を読むこともありますし。
たいてい準備って役に立たない。

役作りについて?
宮崎は九州の中でも土地のアクがない。
有力戦国武将が出なかったところ。
僕はわりと〝調整派〟ですかね。
自分を出すというよりは。
周りの潤滑油になればなと。

そういう自分を野放しにしないというか、
どうしても自分がかわいいものですから、
調べたことを発表するような演技になってしまうのは嫌

(私生活に迫るため)
一番幸せな時間は?(趣味を聞いてみる)
仕事が趣味ですね。

好きですね。
高校の演劇部からはじめてるから。

だらだらと。お茶を飲みながら、だらだらと(笑)。

目標があるところには、なるべく入りたくないなと。

目標に向かって最短距離で行くのは…
いろいろな廻り道をしたかった。
これをやるための道を選ぶじゃなく、どこへ行こうかなと…

みんなで正解をゆっくり探りながら

◎堺雅人さんへのイメージは? (と街の人たちに聞いてみると)
「拝見いたします」と堺さん

頭良さそう
回転がはやそう
収入が安定して…
ストイック
二重人格そう
几帳面
潔癖というか「え? そこ?」って
シャンプーの裏がヌルヌルしているのは嫌そう(? だったか?)
ここに堺さんが反応されまして
「せっけんで頭を洗ってる」とカミングアウト(笑)。

ズボラなところがあるので

でもシャンプーの裏がヌルヌルしているのは嫌
 (だそうです)

水回りをきれいにしましょう。
不潔になりますから。衛生上よくない。

怒ったりするのですか? 
僕だって人間ですから。

どんなときに怒りますか?(だったかな)
ごまかされたり、いばられたり。
その時は気づかないんですよね。
後から腹が立つ。

後で湯船をバシャバシャ(搔いて)「悔しい
」って(笑)

◎堺雅人さんのイメージ1位は、知的、頭が良さそう でした。

本はそうですね、活字中毒ですから。
ノンフィクションが好きなんです。
フィクションは入り込めない。「嘘だろ」って。
絵本読み聞かせも「嘘だろ」って(笑)。

台本を読むとき、フィクションだったりすると?
設計図として読みます。
うまくいえばそうなるけど、うまくいかなくてもいいと。

役になりきるってできないから。
喋りながら違うことを考えてる。

なりきるのは無理だと思うと。


こだわらないのがこだわりですかね。
こういう役者ですからっていうのはつまんない。
僕の〝倫太郎〟はこうですから、演出受け付けませんになってしまう。
つかみどころがなくて最高じゃないですか。


※ インタビューをされた山岸キャスターの堺さんは
「周りに気遣いして、何にでも答えてくれる気さくな方」でした。
(実はこれ以上とれなかったのです)
頭の部分、どなたかください(笑)