今って、動画でいくらでも過去のものが見られるわけですよね。
〝美少年〟だの〝キレイ〟だの言われていた本田クン(またもや〝クン〟呼ばわり笑 乱歩賞作家さんの薬丸岳さんでさえ〝やっくん〟と呼んでいるぐらいですからね)も、もうアラフィフではありませんか。
果たして現在〝キレイ〟と云われるイケメン俳優さんやミュージシャンの方々がアラフィフまでキレイでいられるのでしょうか。
(いるにはいらっしゃいますね。けれども、本田恭章クンはヴィジュアル系〝元祖〟ではないでしょうか。ただし、出たのが早すぎた感が否めませんけれども。たぶん…)

本田クンが17歳のときは1982年ですから…あら…藤原竜也クンが赤ちゃん(笑)
(酒鬼薔薇聖斗世代ともいわれる82年生まれだったのねと、今さらながら思いましたが、みんながみんなそうではないですから)
偶然ですが、本田クンも竜也クンも同じ5月生まれ。
残念ながら、あたくしはソロの時代のライヴは行けておりません。
ですが、音源は手に入る…

なんとCDが出てきました。あるとは(笑)…ずいぶんなくなったものが多いもので

YHkunCD4allsign

サインは、知人にお頼み申して入れていただいたものだと思います。
自分でもらった覚えはありませんので。
歌が上手とか下手とかというより、声フェチですから、声が好き
声が好みなのです。
いろいろな方面で悪口言う方たちも多かったですが、自分は気にならない。
好きなら好きでいいじゃないですかっ
て…。
たしかに…あたくしが好きになる方の歌は下手。(義人おじさま、あなたですよ爆 あまりにひどくて百億万年の恋が一気に冷めましたから←冗談ですが。歌が下手なのは事実)

そんな本田クン自らの監修リマスタリング、初CD化ヴァージョンあり~ののCDが発売されたと聞き…まあ、知ったのは4日当日だったのですが、慌てて購入を思い立った次第です。
GOLDEN☆BEST COMPLETE SINGLES YASUAKI HONDA
ネットでついでに…と思いましたら、なんと今月28日に、タワーレコード新宿店さんの7Fで、発売記念のトークイベントがあるそうで。
どうしよう、ああしよう、こうしようと迷っているうちに6日になってしまいまして、もしかしてこれを逃したらこんなイベントないのでは(笑)となり、結局「握手&得点引換券」を予約しました。
なぜ迷ったのかは、先に参加イベントのチケットを取った29日があったからです。
連日イベントは…キツイ…(年寄りのようなことを言う)
笑
しかもジャンルが思いきり違う…
当日は、世を忍ぶ仮の姿の〝〟で出かけたいと思います。
ちなみに29日の本格ミステリ大賞のほうのイベントのチケットは、既に「大入り満員」になったみたいでした。
イベントはサイン会より、若干時間が長いでしょうから、若さが足りなくなった分、パワーが持続するか
ですが。
「お一人様」参加ですから、孤独にも耐えないと…(笑)。←でも孤独は好き。まるで栗原類クンと同じで。まあ、群れるのが嫌いなだけですけど。


もうひとつ『HIROSHIMA』のイベントのパンフが出てきましたのでついでに。
本田クンのThe TOYSのときの。
ステッカーも出てきちゃった。
これ撮っていると、電池切れになりまして…。

TheTOYSYasuakikunboysutekka

それで、パンフだけ撮り直すと変な光が入っちゃいましたが…

HIROSHIMA90pamphletTOYS

昔のものってあまり残ってないようで…。
どこに混ざってしまっているのか、はたまた間違って捨てちゃったか…。
残っていれば、けっこうレアなのあったのですが、こればかりは残念というしかないです。
現物CDを取りに行かなければ…と思いつつ、整理しないといけないものもいっぱいで。

ネットに動画がころがっておりますから、いつでも昔のものが観られるわけで、たま~に覗いて楽しんでおります
(音が出なかったりするのは、PCがバカだから?)
今のあたくしにとっては優先順位が「ミステリー作家さん」ですから、ライヴは二の次。
まだまだはっちゃける気力と体力はあるのですが。
(いろいろと矛盾してますね。連日出かけるのが大変だというのは、ウチから駅への道のりが若干遠いからなのであります)