葬儀が終わり、葬儀会社の方が死亡届を提出してくれました


そこで初めて、残された人がやるべき手続きと言うマニュアルを頂いたのですが

これのモデルがおじさんの場合でして、絶対にうちとは違う

色んなバージョンあればいいのに





最初調べた手続きは

ひとり親 と 遺族年金


家・保険色々あるけど、国から貰える系は手続き完了からしないと貰えなそうなので早めにと


遺族年金は予約制

予約が取れたのが1カ月先でした



ひとり親

住んでいる管轄へ電話

現状を話、どんな支援があるか 私は何に該当か聞きました


とにかく一度窓口に来て下さいだったので、何回か通う時間もないし必要なものは揃えて行くので教えて下さいとお願いしました




・児童手当

旦那の名前になっているので、私へ変更

振込先も私名義の口座へ変更


支払のタイミングだったか記憶が薄いのですが

変更後すぐの入金は私の口座に出来ず


上の子の名前の口座へ入金となりますと言われ

子供の通帳を持って行きました

口座がなければ作らなくてはいけない様です



・ひとり親家庭の手当

児童育成手当 と 児童扶養手当 があり混乱



育成→東京都の制度

各自治体で名前の違う制度があるようです


扶養→全国の制度

遺族年金額との差引で支給される

離婚の場合は養育費などかな?


我が家は扶養手当は対象外でした

こちらを受けられると、他に粗大ゴミ手数料の免除・水道代免除・電車代割引などがあるみたいです

(都内)



・ひとり親家庭医療費助成制度

子供たちはひとり親関係なく医療費無料なのですが

私も医療費1割負担となりました

※所得制限あり



各家庭の状況によって様々なので、やはり窓口へ行く事をおすすめします


私、前のめりに行き

戸籍に旦那の死亡が入る入らない時でした

葬儀会社の方が提出して概ね1週間程らしいです


死亡が入ってからでないと手続きは出来ませんのでお気をつけを




持って行ったもの

死亡届

家族全員のマイナンバーカードと通帳

私の過去1年間の所得が分かるもの

ハンコ

死亡の記載がある戸籍は当時取れたので

これだけで何とかなり、1回で済みました



我が家は児童育成手当の支給となり

子供が18歳になるまで

1人あたり月額13,500円が支給となりました


窓口の方、優しくしてくれてありがとうございました