- 前ページ
- 次ページ

ほんのりイエロー☆とうもろこし甘酒
[材料]
・茹でて芯からとったとうもろこし 300g
(缶詰のスイートコーンで代用可)
・麹 250g
・60℃のお湯 150~200g
(とうもろこしの水分量によって調整してください)
<作り方>
①とうもろこしを塩茹でし、芯から粒を300gとっておく。
(めんどうなら缶詰のスイートコーンを準備)
フードプロセッサーにかけ、撹拌する。
そんなに細かくならなくても大丈夫。
②炊飯器に麹をいれ、手でパラパラにほぐしておく。
③②に①のとうもろこしをいれ、まぜ、
60℃のお湯を少しずついれながら混ぜる。
スプーンでサクサク混ぜれるくらいがいい。
お湯はとうもろこしの水分量によって調整。
④ふたをして、
6時間保温。
⑤6時間後、甘酒を鍋に移して塩ひとつまみ。
70℃で20分程、沸騰させないように注意して練る
弱火でじっくり、ときどき火を消したり、つけたり。

フードプロセッサーで撹拌してクリーム状にして完成。
冷蔵だと1週間~長くて2週間、
冷凍だと2ヶ月

にんじん豆腐のはさみ揚げ焼き
(油揚げ4~6枚分)
・油揚げ 4~6枚
・絹ごし豆腐 1/2丁(200g)
・にんじん 中1/4本
・切り干し大根 20g
・おから 大さじ1~2
<a>
・味噌 小さじ1/2
・お醤油 小さじ1/2
・酢 小さじ1
・酒 少々(なくてもOK)
[作り方]
(下準備)
油揚げはまな板におき、上から菜箸をコロコロ~と転がして、
開いておく。
絹ごし豆腐は沸騰した茹で2分くらい下茹でし、軽く水切りしておく。
油揚げも片面30秒ずつ茹でて油抜きし、キッチンペーパーで水気をしぼっておく。
①軽くさっと洗った切り干し大根と人参はみじん切りにし、フライパンで1~2分、中火で軽く炒める。
②ボウルに下茹でした豆腐、おから、①、<a>の調味料をいれよく混ぜる。
(おからは、豆腐の水分量によって加減してください。)
③②の具を油抜きして水気をしぼった油揚げに詰め、アルミホイルか天板に並べオーブントースターで10分~15分焼く。
美味しそうな焼き色がついたらトースターからだし、包丁で半分に切る
※トースターからだすとき、熱いのでやけどに気をつけてください。焼く時間は自分好みの焼き色がつくまで調整してください。
人参はすりおろしても美味しい
②で水分が足りない場合は、大根おろしを大さじ1ほどいれる。

