投稿写真

投稿写真

投稿写真

先月の5月8日に訪れた…

京都市左京区 ~鞍馬寺~

…にて♪♪
パシャッ~☆【◎゜】▽―*)♪


鞍馬天狗としても知られる《護法魔王尊》(力の象徴/大地の霊王)・《毘沙門天》(光の象徴/太陽の精霊)・《千手観世音》(愛の象徴/月輪の精霊)

これらを三位一体として【尊天】と称し、鞍馬寺の御本尊として本堂に祀ってあります♪

また平安時代末期に起こった源氏と平氏の争い『源平合戦』(治承・寿永の乱)で怒濤の大活躍をした源義経が、幼少の頃、まだ牛若丸と名乗っていた頃に修行した場所としてもこの鞍馬寺は有名♪♪
(^◇^)b♪

鞍馬寺本堂より上に登った鞍馬山の山頂付近では、牛若丸が烏天狗と共に修行をしたと言われる場所やゆかりの場所が所々で見ることが出来ます♪♪

興味ある方はぜひ訪れてみてくださいね♪♪

ひょっとしたら烏天狗と出会えるかも!!って思えちゃうほど、平安時代末期の頃に牛若丸が修行した頃より変わらない鬱蒼とした自然風景の中の散策が楽しめるかと思います♪♪
(o⌒∇⌒o)♪

ちなみに『鞍馬天狗』は…

愛宕山太郎坊(京都/愛宕山)
比良山次郎坊(滋賀/比良山)
飯綱三郎(長野/飯綱山)
大山伯耆坊(鳥取/大山)
彦山豊前坊(福岡/英彦山)
大峰山前鬼坊(奈良/大峰山)
白峰相模坊(香川/白峰山)


…などと並ぶ、日本八天狗の一人として知られる大天狗だそうです♪

日本全国には四十八ものの天狗がいる中で、この八天狗は最も格式が高い天狗なんです♪♪
(^◇^)b♪

だからこの鞍馬山は京都の中で最もパワーが授かる場所のひとつとして知られ、この鞍馬山に多くの参拝客や観光客が訪れられるそうです♪♪
(≧∇≦)♪

鞍馬寺の近くに縁結びで有名な貴船神社もありますし、この鞍馬・貴船界隈は京都の奥座敷しても知られ、夏の納涼地としても有名なので、この夏に京都観光ついでに涼みに行かれてみてはいかが♪♪
(o⌒∇⌒o)♪

貴船の納涼床で食べる流しそうめんは本当に美味しいですよ♪♪
(^▽^)ノ♪♪


そんな訳で…

深夜勤務に備えてもう寝ます♪

みなさん♪
最近は代わり映えのしない『百日詣で』のblogばかり更新してるにも関わらず、たくさんの方が読んでくださり、本当に嬉しい限りです♪

いつもありがとうございます♪


ではまた明日♪


#風景 #鞍馬寺 #京都