あと、今困っているのが
「忌中」
の貼り紙です。

昔はお葬式を出した家には、玄関に、黒い縁どりした紙に縦書きで筆で
「忌中」
と書いたものを貼っていたようです。

私も子どもの頃、そんな家を見かけたことがあります。

葬儀屋さんがいろいろ用意してくれたものの中にこの
「忌中」
の貼り紙もありました。

でも、葬儀屋さんの話では、
この紙を貼ると、この家には大金がありますよ、と教えているようなものなので、最近は貼りません、とのことでした。
実際に泥棒の被害もあったようです。

確かにお通夜や葬儀から数日は、お香典が家にありますし、お坊さんにお渡しするお布施を用意したりもします。

ですので、私も貼ろうとは思いませんでした。


しかし、母はこだわりました。


「玄関に忌中って書いて貼らんでよかやか?」
で始まり、
「これこれこうで、今は貼らないんだよ」と説明しても記憶してくれません。

もうなんども説明を繰り返し、
その度に
「わかった」
と、その時は納得するのに、
また聞いてきます。


ある時、葬儀屋さんが用意してくれた「忌中」の紙をいつの間にか探し出して、私が出かけている間に玄関に貼ってありました‼️

もうびっくり⁉️⁉️⁉️

きっと貼ったことも忘れているだろうから、はがして隠しました。

次の日、母は、書道道具を持ち出して墨をすり、「忌中」の文字を練習していました😳⁉️

趣味の書道や水墨画はやろうともしないのに、この行動力は一体何なんだろう⁉️⁉️

もはや、短期記憶だけの問題ではなく、
なにか、固執とかこだわりに近い気がする🤔