お久しぶりです。
まかおです豚

またいつものブログやる気なし期に入っていましたちゅー

自分のブログ見返してみりゃ、息子がハンドリガードしましたー!って記事で終わってる。。。



何ヶ月前やねん!!!笑




そんなこんなで、あの後…



4月下旬にお宮参りとお食い初め



5月5日には初節句カブト


5月中旬には、しょーくんが再び出張に旅立ち…
(今回の出張は長くて、7月上旬にならないと帰ってきませんガーン)

それとともに私も実家に帰り…

5月下旬、5ヶ月になる少し前に実家で寝返りに成功爆笑

その後、5ヶ月になった6月上旬に寝返り返りにも成功口笛

同じくらいの時期から、ズリバイのような感じで、顔を使って少しだけ前にも進み出しましたびっくり





そして、ただ今5ヶ月と17日星

予防接種の関係で、もう倉敷へ帰って来ているんだけど、ゴロゴロ寝返りしたり、ズリバイで方向転換したりして、部屋の中を自由に移動しています足

ふと気がつくと、テーブルの下にいたり、テレビの前にいたり、ソファーの下に挟まってたりするので、目が離せなくなってきましたアセアセ



こんな感じぼけー
ちなみにソファーに挟まってるやつは、寝てますzzz



目が離せなくなってるけど、表情も豊かになってきたし、日々いかに息子を爆笑させるか取り組んでますニヤリ

もー可愛くてしょうがない!!!!!!!ラブ


最近は、私がご飯食べてるとゴロゴロ転がってきて、エプロンで遊んだりしてますチュー

近くにいたいみたいで…

可愛いすぎるラブラブ




しょーくん帰ってきたら、あまりにも成長してるからビックリするんじゃないかなウインク

てゆか、泣かれないといいけど………えーん

ほぼ毎日しょーくんの写真見せてるけど、どうかな???
写真見せると一応笑うんだけど…

少し前から、ちょっと人見知りと場所見知りするようになってるんよねアセアセ


やっと帰って来れたと思ったら、息子に泣かれるって可哀想よなーチーン








そういえばそろそろ離乳食を始めないといけませんゲッソリ
もう5ヶ月になる少し前頃から、大人が食事しているのをじーっと見たり、よだれが増えたりしてたから、始めないとなーと思ってたんですけど。。。

友達とかに聞いたらみんな6ヶ月から始めたっていうから、今まで見送っておりました真顔

まぁ、実家におったしねキョロキョロ



っていう言い訳パー




本音は、めんどくせーーーーーーーガーンですもやもや



でも、もうやらんとねショボーン

離乳食の本も買ってきました!!

キリよく、7月1週目の月曜日、7月2日から始める予定です!!


頑張る!!!筋肉
4月12日チューリップ

息子、3ヶ月と6日ヒヨコ



ついに!




ついに!!!








ハンドリガードしたーーーーー!!お願いお願いお願い

{31947125-86BE-4B0B-A363-1B285928E645}

じーーーーっと見てますよねおねがい



この、自分の手をじーっと見るのが可愛くて、うちの子はまだかな、まだかなと心待ちにしていたんですチュー

しかもこの後、自分の手を見ながらニヤリと笑うニヤリ

ほんで、写真よく見たら分かるのですが、やっぱり腕にお気に入りの輪っかのおもちゃ通してます口笛





最近はもう一つ増えました音符
{B79A6B9F-CD4F-40E8-9B3B-2461540D6BA8}

この嬉しそうな顔照れ




ブラブラのおもちゃを掴むのにも成功しましたチュー
{1A081D35-D208-4BB9-9D6A-C367413B0F4A}



日に日に成長が見られて面白いですラブラブ



保育士の時代、先輩によく言われていたし、保護者の方にもよく言っていたのですが…





「子どもの成長は早い。1日1日を大切にキラキラ
「成長が嬉しくもあり、寂しくもある」




この言葉。



保育士の頃だって、もちろん担任している子どもたちの成長は感じていたし、嬉しかったしニコニコ
毎日の積み重ねが大事で、日々を大切にしないとなぁーと思っていました。

でも、我が子の成長はやっぱり特別で…

どんどん出来ることが増えていくのは嬉しいし、毎日何かしら発見があって楽しいけど、ふと「もう新生児の頃の息子には2度と会うことはできんのんじゃなぁー」と…

なんだか寂しく思ったりもしてショボーン

だからこそ、1日1日が本当に大切でかけがえのないものなんだなぁーとキラキラ


あの2つの言葉の意味が、本当の意味でよく分かった気がします星





そんなことに気付けた今日この頃。

いろいろと大変なこともあるけれど…

(子育てのことではないのですが…まぁこれはまたアメンバー記事とかで書けたらいいなー笑)

私はこれからも息子の成長を見守って、やりすぎない程度にサポートしていきたいですニコニコ





ところでしょーくん、今日からまた出張に行きました。。。
今回は実家に帰らないので、いわゆるワンオペ育児の再来ですキョロキョロ

まぁでも、意外とそんなに苦痛に感じてません口笛

3ヶ月直前くらいから、夜もまとまって寝るようになったし、日中もご機嫌で過ごすようになって育てやすくなったからかもウインク


これからも頑張りすぎない程度に、楽しみながら
育児していきたいですねハート
4月6日で3ヶ月になった息子ヒヨコ

なんだか「生後3ヶ月」って、私的に新生児期から乳児期になるよりも節目…みたいな感覚ですニコニコ

なんでだろ??笑



そんな息子は、すくすくと成長中です音符


チューリップ首すわり
だんだんと首がすわり始めて、抱っこが楽になってきましたニコニコ
だいぶ自分で首を支えるようになってるので「もしや、すわった!?」と思っても、やっぱりまだグデーーンとなるので、もう少しなのでしょうパー



チューリップ授乳間隔
まだあまり間隔は空かないのですが、日中は2時間だったのが2時間半くらいになってきましたニコニコ
2ヶ月頃までは片乳飲んでウトウトしていたことが多々あったけど、最近はだいたい両乳合わせて10分〜13分くらい飲むことが多いかなチュー
夕方から夜にかけては、何故か両乳合わせて20分以上飲みますキョロキョロ
乳の出が少ないのかな??
でも日中もそれくらい飲んでくれれば、間隔がもう少し空くのでは??
と思うけど、体重は増えてるので(6キロになりました)まぁ特に気にしていませんニヤリ



チューリップ睡眠
なんと最近は夜、9時間くらい寝るんですよねびっくり
21時に寝て、朝は6時ごろに起きます。
しかもご機嫌でびっくり
たまに3時とか4時とかに1回起きることもあるけど、自分で目瞑ったまま指しゃぶりして、自己解決してそのまま寝る…みたいな。。。笑
だから私、ほぼ夜間授乳しなくなりましたニコ
寝られるのは嬉しいけど、ちょっとさみしい。。。笑



チューリップ
前回のブログで「ハンドリガードしないかなー」と言っていたのですが…
もうすでに認識している??

というのも、弟から出産祝いでもらったマットを最近出して、日中はそこに寝させているのですが、それについているブラブラしたおもちゃを触って遊ぶんですよねウインク

これ
{9568FD97-CFD5-49F6-8156-C0181F1004A9}


この3つのブラブラを、明らかに自分の意思で触ってるんですよねびっくり



前から指しゃぶりはしてたし、もしやハンドリガードする前に自分の手を認識したのかしら??笑



あるときには、手に近くにおもちゃを置いていたら、いつのまにか腕に通したりしてましたニヤリ
{ACBD139D-A1DC-4169-BDF7-F925C0662166}

どうやった??笑

(後でよくよく見てみたら、一生懸命掴もうとしてて、そのまま腕に通ってしまっていた。笑)




そんな感じで成長中な息子、3ヶ月流れ星

4ヶ月までに、今度はどんなことが出来るようになるのかとワクワクしている今日この頃ですラブ