またまた、りょうちゃん、調子を崩しました。

今は、すっかりよくなって、寝ています!





病気メモです。



昨晩、お風呂に入って、夕飯をモグモグ食べたりょうちゃん。

おねむになって、愚図ってきたなぁと思い、ごちそうさまをして、ベビーサークルへ入れました。

私はご飯を手早く済ませて、不機嫌なりょうちゃんにさわると、熱い!

発熱したの!!さっきまでは、何事もなかったのに?!

確実に38度はあるけど、りょうちゃんが体温計をどこかにおいてしまっていたので、探すことしばらく。。。

こういう時になくなるんだよな~っと思い、りょうちゃんの行動を思い出してようやく、見つけました。

測ると、39.8度!!!!

保育園で、インフルエンザA型と、溶連菌が流行ってるので、

もしかしたら、どちらか?



しかし、もう、10時過ぎ。

今から医者にいっても仕方がないので、なんとか寝かして様子見をしていました。

喉が痛いのか、指をくわえていました。

高熱のため、りょうちゃんもうんうん泣いて、看ているこちらも辛い時間でした。

うんうん泣く、おっぱいをあげる、少し眠る の繰り返しをしばらく。

当初、足は冷たく、私が手で温めていました。しばらくすると(深夜2時くらい?)足が熱くなり、ホッとして私もまた寝てしまいました。

また、りょうちゃんが、ごそごそいっているので、起きて、おっぱいをあげ、熱を確認すると、熱はあまり下がっていませんでしたが、汗がしっかり出ていました。(4時くらい?)

これは、ひょっとして、回復の兆し?と思い、また少し寝ました。

再度、りょうちゃんのウンウンで起きると、熱はすっかり下がり、おっぱいをあげると、気持ち良さそうに眠りました。(6時くらい?)



7時過ぎに熱を測ると37.2度で、元気な様子。

念のため、保育園をお休みし、病院へ。

結果として、喉は少し赤いが、耳も大丈夫、胸の音も大丈夫。

先生が胸と背中をみたとき、昨晩お風呂の時には出ていなかった発疹が。

先生が言うには、突発性発疹っぽくはないです、溶連菌でも発疹は出ます。


とのことで、溶連菌検査をしてもらいましたが、陰性。

インフルエンザは、99%違うと思うとのこと。

薬なしで帰されました。



ちなみに、私も喉が痛かったので診察してもらいましたが、ただの風邪とのことで、私も薬なしでした。



帰ってから、しっかり寝たりょうちゃん。

夕方にはすっかりよくなりました。





そして、夜。お腹と背中の発疹が多くなっていました。

顔と首にも少し発疹が。ひょっとして、突発2回目?!

調べてみると、2回突発にかかることあるみたいですね。

ウィルスの種類がちょっと違うみたいです。



なにはともあれ、熱下がってよかった~。

インフルエンザじゃなくて、よかった~な、一日でした。

疲れた。。。