東海理化とのオープン戦は3対8で逆転負けした。
1回ウラ、理化先発金田投手の立ち上がりをJR1番布施中前安打、2番長曽我部四球でチャンスを作り、3番武上が手堅くバントで送った後4番伊藤が投手右足を直撃する内野安打を放ち先制、理化守備陣のエラーもあり2点をもぎとる上々の滑り出しだった。
4回ウラには布施の左中間ツーベースに伊藤の左前タイムリーで1点を追加。先発谷投手は5回を3安打7四死球とランナーを出すも粘りのピッチングで最小失点でしのぎ、前半はJR有利に試合は進んだ。
6回表からJR二番手は木部投手にスイッチ、先頭打者を三塁ゴロに仕留めた後、四球に一塁伊藤の二つのエラーが重なり3失点。更に7回からマウンドに上がった若林投手が真っ直ぐを狙われ3連打、二死をとってからタイムリーを浴びまさかの3失点。
理化金田の後、宮崎、山本、河野とつないだ投手陣を最後まで攻略できず、逆転はならなかった。
今月末から始まる日本選手権予選に向け、守備エラーが失点につながる課題を克服すべく、ガンバれオレンジ軍団!