21日(土)、都市対抗野球二回戦最終試合、JR東海対トヨタは2対0でJRが勝利した。
先発投手はJR川本、トヨタ川尻。両者とも変化球に冴えをみせるタイプだけに、それぞれの攻撃陣がどう攻略するか見ものだった。
JRは初戦と全く同じ布陣。補強三選手をフル活用してトヨタに立ち向かった。
初回表、1番佐藤、3番村井の内野安打で一死1・2塁のチャンスに5番津川がレフト前にタイムリーを放ちJRが幸先よく先制。
更に4回表、4番中田に続き津川の連続ヒットで無死2・3塁とし追加点のチャンスをつかんだJRは、一死となった後、7番堀尾がスクイズを敢行するもトヨタ内野の好守備で中田が本塁憤死。チャンスが消えかかった思ったところ、二死1・3塁から8番鈴木がセンター前にクリーンヒットを放ち、2対0とリードを拡げた。スクイズ失敗を取り返したこの追加点が大きかった。
対するトヨタは、7回裏4番からの攻撃でJRの内野守備エラーと死球で無死1・2塁のチャンスを迎える。JRは昨年までなら一気に崩れてしまう場面だが、今年はそう簡単に崩れない。牛場捕手の強気のリードに川本投手が応え、6番を三球三振。そのまま一気に押さえたくなるところ、久保監督がマウンドへ。一死をとったところで、はやるバッテリーを落ち着かせるように間を挟むのが久保マジックである。続く7番をサードゴロで二封、代打8番を空振り三振に押さえた。
8回は先頭の代打9番を四球で歩かせ嫌な流れになりかけたが、1・2番を連続三振。
更に久保マジックは続く。ここで11年連続出場、かつての日産自動車での教え子であるベテラン秋葉投手を投入、3番を三振に切ってとった。
更に更に9回は、一回戦で完投勝利した戸田投手を投入。ヒット、四球でピンチを迎えるも最後はサードゴロゲッツーでゲームセット。
三塁を一人も踏ませない継投で優勝候補の一角トヨタに完封勝利した。
22日(日)の準々決勝は激戦東京地区を第二代表で勝ち抜いてきたセガサミーを相手に戦う。
ガンバれJR東海、勝つぞオレンジ軍団!

先発投手はJR川本、トヨタ川尻。両者とも変化球に冴えをみせるタイプだけに、それぞれの攻撃陣がどう攻略するか見ものだった。
JRは初戦と全く同じ布陣。補強三選手をフル活用してトヨタに立ち向かった。
初回表、1番佐藤、3番村井の内野安打で一死1・2塁のチャンスに5番津川がレフト前にタイムリーを放ちJRが幸先よく先制。
更に4回表、4番中田に続き津川の連続ヒットで無死2・3塁とし追加点のチャンスをつかんだJRは、一死となった後、7番堀尾がスクイズを敢行するもトヨタ内野の好守備で中田が本塁憤死。チャンスが消えかかった思ったところ、二死1・3塁から8番鈴木がセンター前にクリーンヒットを放ち、2対0とリードを拡げた。スクイズ失敗を取り返したこの追加点が大きかった。
対するトヨタは、7回裏4番からの攻撃でJRの内野守備エラーと死球で無死1・2塁のチャンスを迎える。JRは昨年までなら一気に崩れてしまう場面だが、今年はそう簡単に崩れない。牛場捕手の強気のリードに川本投手が応え、6番を三球三振。そのまま一気に押さえたくなるところ、久保監督がマウンドへ。一死をとったところで、はやるバッテリーを落ち着かせるように間を挟むのが久保マジックである。続く7番をサードゴロで二封、代打8番を空振り三振に押さえた。
8回は先頭の代打9番を四球で歩かせ嫌な流れになりかけたが、1・2番を連続三振。
更に久保マジックは続く。ここで11年連続出場、かつての日産自動車での教え子であるベテラン秋葉投手を投入、3番を三振に切ってとった。
更に更に9回は、一回戦で完投勝利した戸田投手を投入。ヒット、四球でピンチを迎えるも最後はサードゴロゲッツーでゲームセット。
三塁を一人も踏ませない継投で優勝候補の一角トヨタに完封勝利した。
22日(日)の準々決勝は激戦東京地区を第二代表で勝ち抜いてきたセガサミーを相手に戦う。
ガンバれJR東海、勝つぞオレンジ軍団!
