私、レバーペーストが好きなんです。

貧血気味だからちょうどいいし。

でもコレステロール高いからダメなんですけど。

年始に成城石井に実家に持って行くお年賀を買いに行った時に、ちょうど良いサイズと価格のレバーペーストを見つけたんです。

前にカルディで同じぐらいのものを買ったら五百円ぐらいしました。

今回は三百円弱。

カルディで五百円強のものは高いからどこかで200円台の缶を買ったらクソ不味かったんです。

なのでその価格帯のレバーペースト、ちょっと警戒していたんですがさすが成城石井だけあって美味しかったのでホッとしました。

しかし成城石井のブレンドコーヒー(粉)はちょっと・・・あの・・・消費できずに残ってます。

水半分でミルク多めで飲んだら飲めたので、これで消費して行きます。

 

ちなみにお年賀に買ったもの↓

・おでんの練り物セット

・ハンバーグX2個

・美味しそうなたっかいジャム(桃)

 

実家だから実用的なものにしました。

 

夫は夫で父と飲むお酒を選んでいました。

お正月だから!とか言って2500円の高級日本酒!!!!

その日に2人で空けてた・・・。

 

 

さて、何年ぶりに雪が積もりましたね。

長男がまだ2、3歳の頃に積もって以来なので、もう6、7年程経ちますか。

 

私と夫はスキー場に通ったりするタイプではないので、子供達に雪遊びをさせてあげられてラッキーでした!

テレワークだった夫が夕方に、下の二人を公園に連れて行くと言うので私も完全武装でついて行きました。

 

みんなで手袋の上にビニール手袋をはめて行ったので、手が冷たくならずに大きな雪だるまを作ったり雪合戦したりできました。

そんな時間から公園に来る人もおらず、誰も踏んでいない広い場所をみんなで荒らして帰りました。

 

失敗だったのは長男をお迎え付きの習い事に行かせてしまったこと。

いつも帰りは夫が車で迎えに行っているのですが昨日は流石にノーマルタイヤでは行かれず。

授業途中で切り上げて帰りのバスに乗せてもらうこともできるのですが、その日はバスも運休に。

 

仕方なく夫が電車で迎えに行きました。

帰りに通りがかりの公園で少し遊んできたらしいのですが、帰宅後夕飯を食べてすぐに近所の公園に行き、またひと遊びしてきました。

夜8時に公園に行くなんて今回だけの特別だからね!

 

 

次の日の今日は、長男は始業式。

朝から元気に出て行ったと思ったら忘れ物を取りに戻ってきました。

上履き忘れた!と言う長男に、お道具箱は持ったの?防災頭巾は?などなど聞いたら、ぜ〜んぶ持っていないことが判明。

逆に何持ったのよ。

 

下の二人は昨日庭に作った小さな雪だるまのチェックから。

地面の雪はだいぶ溶け始めていましたが、まだ残っている雪でひと遊びしていました。

 

前の道路の雪も、日中日が当たれば溶けるかな?とほったらかしにしていたら、午後になり近所の方が次々と雪かきをする音が聞こえてきました。

 

2時を過ぎ、日も傾き始め、今残っている雪は明日また凍ってしまうかも?と急に焦り出し、デッキブラシと鉄のスコップを持って、固まったところを割りながらデッキブラシで日が当たっているところに移動させて行きました。

 

移動した先が山盛りになり、溶けなかったらどうしようとまたそこも排水溝へ移動。

 

結局自宅の前を全部一人で流しました。

その頃ちょうど夫はテレ会議中・・・。

会議がなくても楽観視してやらないだろうけど。

 

なんか全身運動した感じで夕飯作り前にどっと疲れてしまいました。

 

全身運動といえば・・・。

隣の市の温水プールのオープンが、夫の休み最後の日だったので、みんなで行ってみることに。

私なんかプール何年ぶりか覚えてないぐらい久々で、昔買ったチャラチャラしていないトレーニングっぽい水着を引っ張り出してきました。

 

ゴーグルが3つしかないので、行く前に100均で調達しようと近場のお店に行ったら季節品なので取り扱ってないといわれ、仕方なく2人はなしで行くことに。

 

到着して意気揚々と入ろうとしたら、あと30分ほどで消毒作業が入るから一旦全員出ないといけないことが判明。

仕方なくお昼ご飯とゴーグル調達を兼ねてショピングモールで時間を潰すことにしました。

 

フードコート、混んでるよね?と言った私に、そうでもないでしょ?と夫。

 

なぜそう思ったのか皆目検討もつかないって言うぐらい、休み+お昼時というW要素のため、丸亀で20分ほど並びました。

(っていうかここの丸亀いつもうどんの茹で上がり待ちで長蛇の列。なんで次から次にどんどん茹でないのかしら。先を読む担当がバカなの?)

 

ここの100均でゴーグル調達でき(夫。なんで園芸の場所を探すの?)、プールが再度開く時間に30分ぐらい遅れてようやく入水。

しようと思ったら、男子更衣室から出てきた夫がスイミングキャップをかぶっていない。

 

バッグに入っていないからてっきり私が持っていると思ったらしい。

いやいや。さっき車の中で寝癖直すためにかぶっとったやん、自分!!!

げんなり顔でまた着替えて駐車場に取りに行く姿をみんなでプールから見守りました。

 

で、ようやく戻ってきた夫。

慌てて駆け寄る私。

なんでマスクしとんねんっっ!!!!

 

「あっ!」と言う顔で更衣室に戻っていく夫。

 

何をやるにもロングウェイよね、あなたって。。。

 

下の二人も大きなプールでぱちゃぱちゃ泳ぎ、一人2回ずつ溺れ、私も久々に休み休み100m以上泳ぎました。

 

帰宅後、小一時間でスイミングスクールに行った長男。

1日2回は嫌だよぉ〜と言いながら出発しました。

 

機会があればまたみんなで行きたいと思います!

未就学児はタダなので、5人でも千円で良いアクティビティです♪

 

我が家のお気に入り