ずーっとずーっと引っかかっていたこと。

 

 

第1弾。

節約とか副業の類に書いてある、メルカリでいらないものを売って収入にってやつ。

無駄遣いを少しでも補填するようなもので、結局損はしてるってことだと思うんです。


 
第2弾。

カルディで世間がバズった物→二回目買ったためしなし。

 

よくカルディの商品で売り切れるほど人気になるものがありますよね。

マリトッツォ?とか、パンに塗るだけでカレーパンになるやつとか、杏仁豆腐とか・・・?

私も例に漏れず買うんです。

 

でも、2回目買ったものってないよねぇ〜。

シナモンロールは、高校生の時に初めて行ったアメリカで知り合いが買ってくれたシナボンが懐かしくてたまーに買うけど買いたい!って訳でもなく。(温めるとイーストかなんかの香りが…)

 

カルディで定番で買うのは、蜂蜜とかパルメザンチーズとか、安くなっていたらパスタとか。

雑に飲むティーバックの紅茶やお茶類、ドライマンゴー、豆乳サンドとかそのあたり。

 

コーヒーがなくなったので、カルディで買いたいなと思っていたところ、カルディに寄れるタイミングがありコーヒー目当てに行きました。

店内が混んでいたようで人数制限のため少し並びましたが、その日はコーヒー半額+全品10%OFF+チャージしたもので払うと5%バックの日でした。

 

子供達も一緒だったので、素早く済ませたかった私は、豆を引いて積んであったスペシャルブレンドを何も考えずに購入しました。

店員さんにお得なのでもう一ついかがですか?なんて言われて、どうせすぐになくなるし!なんて2個購入。

 

帰宅後早速封を開けたら・・・。

酸化したような香り。

いつもの良い匂いがしない・・・。

製造日を見たら17日前!

17日も前に引いた物を売るんじゃないっ!

コーヒー屋を名乗っているんじゃないのか!

案の定淹れても全然美味しくない!

これが2袋もあるなんて。

面倒くさがらず、もう少しいいお豆を引いて貰えば良かったなぁ〜。


やはり積んである物は古いから安売りしているんですね。

ショックだわぁ。

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


子供の映画を観に行くかどうか迷っています。

映画館は割と安全かとは思いますが、コロナが流行り出して以降、いくつか子供が観に行きたい映画があったのですが我慢していました。


夏休み中に私が用意したプリントが終わったら観に行こう!と約束し、頑張った終わらせた次男。

(三男は長男と同じ性格か、一番観たいのに頑張れないので終わらず。)


しかし最近の感染具合から、行って良いものか迷ってしまいます。

子供は注射も打てないしね…。


終わるまでに事態は変わったり、しないよね?