我が家のキッチンの蛇口が漏れていることが判明。

下にファイルケースを置いて水をためながら使っています。

 

母に言ったら、システムキッチンも家を買った時に付いていた安いものだし、年数も経っているから、お金は出してあげるから全部取り替えてしまいなさい。との命令が。

 

叔父のお店で、原価+手数料ぐらいで購入できるので、一般的な値段よりは安いものの結構なお値段。

 

叔父も、今は手をかざすと水が出る蛇口が主流だ。とか、私も浄水器をつけたいんだよね〜とか食洗機は必須とかなんだかんだお値段アップ(笑)

 

大体決めて、あとは夫にも相談して、決まったら連絡をするぐらいのところまで話は進みました。

自宅に3センチほどあるカタログとその他分厚いカタログをリュックに入れて持ち帰り、夫に見るように言って1週間ほど放置。

全く見る気なし。

 

ようやく見始めるも、パラパラめくって「はい」と終わり。

 

その前に、給湯器がおかしくなり、ちょっと内部を直して使っていましたが、年数も経つし思い切って変えることに。

こちらは、リモコンでお風呂に話しかけられるやつという指定以外叔父にお任せで購入。(定価30万ぐらいらしい。高いのね〜〜〜)

 

そして、工事に来てくれる日を決めるも、私は幼稚園の送迎と用事があり、途中抜けるけど、夫はテレワークの日かもしれないからいるかもしれない。

それもはっきり言わないからわからない。→夫のあやふやで私、叔父、母が翻弄。

 

朝から幼稚園のお弁当作り、長男の送り出し、幼稚園組の準備にてんてこまいの私をよそに、結局テレワークだった夫は仕事開始時間の8時半ギリギリまで寝ている。

 

9時ごろ叔父が来る予定だったので(何かと大変だろうからと母も一緒に来てくれた。大正解)ついでにキッチンの水漏れも見てもらう予定にしていたし、私は送迎前にキッチンの下のものを全部出す。

 

お風呂のリモコンも付け替えるので、お風呂掃除をして水気も拭き取る。


これを忙しい朝のルーティンに組み込む。




普通、手伝ったりしないかなあ、夫よ。


っとそんなストレスが溜まった時の解消法は、チーズケーキを作る!!


いつでも作れるように、クリームチーズは常備しておきます。


材料をひたすらガーッと混ぜて焼く!


無言で、この時の顔は般若か仏かと言う形相で。




これが最近の私のストレス解消方です。