長男の怒涛の塾通いが始まりました。

初日はまず知育教室で個別算数50分。

その足で電車移動して、塾の個別で休憩なしの80分。
国語と算数で80分なのですが、初日は主に算数をやったようで。

塾の終わりに迎えに行ったら先生から、多少のおっちょこちょいによる(と言う言い方ではないけど)計算間違いはあるものの、すらすらと出来ていてびっくりしました。と言われ、いやいやこっちがびっくりです。と返答しました。

あれ?この前のテストでは全然できてなかったところじゃん。

その前に行った知育教室で同じところやってきたの?と聞いても違うらしいし。

一体きみはなんなの??と長男に問いたい。


どちらの教室からも宿題が出たのですが(前回の知育教室の宿題はなんと!間違えて捨ててしまったと言う)帰宅後、再三注意していたとあることをまたやらかして夫にこっぴどく怒られてしょぼんとしている長男に、宿題やっちゃったら?と言ったらすんなり机に向かい、両方の宿題を早々にやってしまいました。

あまりにもすんなり終わったので時間ができて、なかなか時間が取れず進まなかったプログラミング学習の動画講座を進めることができました!

なんて日だ!


しかし、私と長男で長々長男の部屋から戻ってこなかったので、双子の相手をしていた夫が大ブーイング。

そして、その後の子育て全放棄。←機嫌を損ねるといつもやる。面倒なので放置。

その後、私はあえなくいつも通りのワンオペてんてこまいが待っていました。
次男が眠くてささっと入浴。
私はまた頭が洗えなかった…。
この寒い時期、休日ぐらいゆっくりお風呂に入りたいと思うのでありました。

朝から朝までワンオペって体力的より精神的なストレスか方が辛い。