子供達、夏休みです。
今日の昼食に卵を生ゴミの袋の中に割ってしまい、自分にびっくり。
相当疲れてますかね。
最近生活クラブのビオサポで長男が自分で作りたい物を頼んで、料理の体験をさせています。
基本炒めるだけなので、少しサポートしてあげるだけで安定の味ができ、本人もやった感があるのでどちらもwinwinの関係。
今月、週末までもワンオペなので、3人いっぺんに知育教室に入れました。
下の2人は全4回です。
今日初回行ってきました。
前のように見学出来ないのですが、迎えに行った時に覗いたらちゃーんと座って鉛筆持って何かを書いていました!
後で説明を受けたら、2人とも飽きずにちゃんとやっていたそう!
やっとちゃんと学べる時が来たようです。
そして、生活の中で意識してやってきた事はちゃんと身についているようです。
今日は物を9まで数えられたそうで。
色塗りも三男ははみ出さずに綺麗に塗れてました!
次男は蟹さんに口まで書いちゃって!
長男はウォーミングアップて日本のお城を調べてくるという宿題があり、下の2人が寝た後で2人で調べましたが、武将とか色々知っているもんです。
まだおやすみは始まったばかり。
すでに一杯いっぱいです。