なんか疲れちゃった先週。

夫がテレワークだった日の夕飯に、長男に何が食べたい?と聞いたらす◯家の牛丼!と言うので、どうせならす◯家でうなぎ弁当にしよう!と言うことになりました。

しかも、なんなら奮発してうなぎが2枚乗っているやつにしよう!と、勇んで買いに行きました。

店内で食べている人もたくさんいて、持ち帰りの人も数人待っていて意外と混んでいました。

初、持ち帰りのタッチパネルで注文。

うなぎのボタンを押すも、2枚乗っている写真がなく、一旦キャンセルして店員さんに「すみませーん」と、こんな時期に聞く…。

そしたら、うなぎカテゴリーをもっと掘り進めた先にありました…。
もっと攻めてみれば良かったのね。

周りの方々はみなさん牛丼数点でお会計1000円代だったりする中、我が家だけ5000円超えでなんか恥ずかしい。

帰宅後早速みんなで食べ始め、数口はやっぱりうなぎおいしいなぁ〜と思いながら食べ進めていましたが、1枚の半分ぐらいの辺りになると、やはり違う感が込み上げてきて、一枚が終わる頃にはもういらないかも…的な。

普段我が家がうなぎを食べる時というのは、実家が鰻屋さんから買ったものを焼き直して自宅で食べるか、親戚の知り合いの鰻屋さんに行って食べるぐらいしかチャンスが無いので年に数回、数少ないチャンスで食べた記憶と照らし合わせると…。

生臭い…。

唯一完食した夫の、マッハで食べ終わる食べ方が、今回は功を奏したようでした。

そこそこのものはそこそこの量で満足できる。
自粛生活で学んだことの一つでした。

やっぱ牛丼屋は牛丼が一番!!