異常なこの時に、日常を思い出させてくれる、いつものお花が届きました。
今回はこちら。
★ ガーベラ2種類
★ ソリダコ
★ ハート型のミスカンサス
ニトリで花瓶を新調しました。
雰囲気が変わって新鮮な気分。
このガーベラ。
茎をピンとまっすぐにさせるには、ちゃんと茎をピンとしながら水をあげなおさないとピンとならないのですが、
出かける直前にお花が届き、家族が車でスタンバイしているときに慌てて活けなおしたので、暴れん坊のガーベラになってしまいました。
おかげでソリダコで支えないととっ散らかってしまって大変なことに・・・。
やはりお店の写真のアレンジはきれい。
そんなお店のお写真はこちら。
実は今回から500円プランから一つ上の800円プランに変更してみました。
このお花のお届けは私のささやかな趣味と楽しみであり、決してお金をかけて続けるものではないスタンスのため、いくらお花が好きでも一番下の500円プランでやってきました。
しかし、続く続く同じお店からのお届けと、同じ花。
しかも私が唯一見るとテンション下がる花、スターチス祭り。
実は前回のお花のお届けが2週間前にあったのですが、
もう写真撮影も放棄するほど飽き飽きしたのでした。
お店の写真はこちら。
カーネーション
カスミソウ
ルスカス
スターチス
スターチス!!もう嫌!!!
見るのもいや!!
お墓のイメージ、仏花のイメージ。
大切な人たちが亡くなった時の自分のテンションがよみがえる。
そしておなじみのお店から。
このお店→他のお店→このお店→別のお店→このお店…って2回に1回このお店。
このお店の雰囲気のアレンジも好きです。
でもなぜこのプランに使う花がいつも同じなの。
500円だしなかなか使えるお花の少ないのもわかります。
しかし飽きた。
第2の目的である子供たちへの刺激も減る。
脱スターチス。脱このお店!!と思い、不本意ながら思い切ってプランをアップした次第です。
なので今回は少しだけボリュームアップなアレンジとなりました。
こんな時だし、いいよね。