早くも来年のカレンダーを買いました。
まだクリスマスには早いけど、林明子さんの絵がとってもステキなおはなしです。
カレンダー自体、あまり買うことがなく、毎年夫の会社が企業さんから頂いたカレンダーをあさって、良さそうなものを見繕ってきてくれるので、それを使っていました。
買うのはくもんのなぜなぜカレンダーぐらい。
しかしだんだん長男の用事が増え、4月からは下の2人も幼稚園だし、各人の用事も増えるだろうと思い、100均で見つけたこれを、来年のカレンダーとすることにしました。
どうかなぁ。わかりにくいかなぁ。
ダメだったらすぐに取り替えよ。
そして、ずっと買いたかったけど、ためらっていて、でも今回生活クラ◯に本家本元のこのカレンダーが売られていたので、思い切って購入予定にしていたら、なんと100均で見つけてしまったこちら!!
購入です。
生活ク◯ブは即キャンセルです。
100均でじゅーーぶん!!
先日、何かのついでに子供達と玄関から月を見ました。
数時間後に来客があり、またみんなで月を見る機会があり、前のおたくの屋根を基準に、さっきより屋根のこっち側に行ったねー。なんて話をしました。
そして、せっかくだから寝る前にもう一度玄関から月を眺めて、また動いたね〜。なんて再確認。
長男は知っていて見ていましたが、
3歳前の双子も興味津々でした。
月のカレンダーで、来年はたくさん月を確認できれば良いと思います。
今日やっと予約していた長男の日本の歴史の続きを図書館へ借りに行かれました。
双子が借りたのは前回のシリーズの残り。
![]() | ふたつのいちご (日本傑作絵本シリーズ) 605円 Amazon |
![]() | サンタクロースとれいちゃん (日本傑作絵本シリーズ) 605円 Amazon |