長男2年生の忘れ物が凄すぎます。
スイミングに先々週、バスの中が寒いと持っていった薄手の上着を忘れてきました。
次の週忘れた上着を持って帰ってきたと思ったら、水筒を忘れてきました。
そして、スイミングにあったよーと、ずっと見つからなかった普段かぶっていた帽子をもって帰ってきました。
スイミングに長男の専用ロッカーでもあるのでしょうか?
そして学校の遠足の日。
スイミングに先々週、バスの中が寒いと持っていった薄手の上着を忘れてきました。
次の週忘れた上着を持って帰ってきたと思ったら、水筒を忘れてきました。
そして、スイミングにあったよーと、ずっと見つからなかった普段かぶっていた帽子をもって帰ってきました。
スイミングに長男の専用ロッカーでもあるのでしょうか?
そして学校の遠足の日。
前日に着るものを用意しておかせたので、その分だけいつもより早く支度が終わった長男は、日本の歴史を集中して読んでいました。
私が、忘れ物はないの?と聞いても何も答えず。
お母さんは何か忘れていると思うよ。と言っても無言。
忘れてると思うよって言ってるんだから、何を?って聞かないの?と言ったら、ようやく何を?と聞き返す長男。
そこで私。
私が、忘れ物はないの?と聞いても何も答えず。
お母さんは何か忘れていると思うよ。と言っても無言。
忘れてると思うよって言ってるんだから、何を?って聞かないの?と言ったら、ようやく何を?と聞き返す長男。
そこで私。
「学校に行くのを忘れてるよ!」
あっ!と慌てて玄関を出る、予定時刻5分過ぎ。
普通遠足の日ってむしろワクワクして早めに出ませんか?
まるで、「ピクルスの忘れ物」みたいなホントの話でした。