長男2年生。
忘れ物、なくし物がひどい。
先日、お弁当を持って学校に行った時、リュックのそばにお弁当と水筒を置いてあげて、お弁当置いてあるからねと声を掛けてありました。
しばらくして行ってきまーす!と玄関に行こうとする息子。
お弁当は?と言ったら、そうだそうだとベテラン漫才師のように腰を曲げて取りに戻りました。
玄関で靴を履いて、じゃ、行ってきまーすと出て行こうとしたら、座った横に折り畳み傘。
傘は?と言ったら、おっと、忘れた忘れたとこれまたベテランさんご登場。
ちなみに折り畳み傘は小学校に入って3本目です。
2本目は開く前に行方不明。
スイミングで春に買ったゴーグルも、いつのまにか見当たらず。
で、毎日やる、鍵を開けないまま玄関ドアを押してガチャっ!となる。
毎日1人コント炸裂です。
それにいちいち、見落とさず突っ込まないといけない私。
出かけるまで視線つきっきり状態。
学校初日はあれやこれや持って、上履き忘れるというスッテンコロリンな忘れ物。
借りた上履き洗うの面倒なんですけど…。
早速あった国語の復習テストにて。
カタカナの言葉を選びましょうと言う問題。
息子の回答は…
ヤキュウ
嘘だろ。