インフルの予防接種、予約しなきゃしなきゃ!と思っていながら、先日ようやく近所の小児科に電話をしました。
そこの小児科の先生はとても慎重な先生で、基本薬は漢方を処方されます。
インフルの予防接種も、他と違い防腐剤が入っていない薬を使ってくれます。
毎年打つ人は防腐剤なしの物の方が良いそうで、毎年私と息子はここで打っています。
と言っても、こちらの先生曰く、5歳以下は抗体がつかないので打っても無駄。だそうで、息子も去年からインフル注射デビューしました。
しかし、今年は薬剤の確保が難しかったそうで数が非常に少ないとのこと、電話した時にはすでにキャンセル待ちの受付でした。
しまったぁー!出遅れた…。
幸い数日後に息子の分1本は確保できたとの連絡があり一安心。
子供にはより安全なものを回したい。
他であと一回やっても良いものか先生に聞いたところ、抗体だけで言えば1回で90%程度つくので十分で、2回打っても93%程度しか上がらないそう。
2回目に防腐剤入りのものを打つぐらいなら打たない方が良い。自分の子供だったら打たない。と言われ、素直に息子は1回にすることにしました。
夫は会社で打ってもらうことにするとして、私はどうしよう。
たぶん私には回ってこないと思うと言われたし。
仕方ないのでどこかで防腐剤入りの注射をしてくるか…。
防腐剤なしの物は他より1000円程高いけど、安全性にはかえられず。
しかも全額夫の会社が出してくれるというラッキー!なので、より防腐剤なしの物を選びたい!
病院の受付の方に、ママがインフルになったら一番ヤバいから、本当は子供の分をママが打った方が良いのだけど…と言われました。
確かに!
去年は何十年かぶりに私がインフルにかかり大変だったなぁ。
おかげで部屋を隔離されて一人でぐっすり寝れたっけ。
これから恐ろしい季節がやってくるー。
もう年末まであと2ヶ月だなんて信じられない!