私はコーヒーを淹れるのが好きです。
もちろん飲むのも好きですが、自分用にカップの上にペーパーをセットして、計量スプーンに丁度一杯すりきりの粉を計り、上からお湯を落として少し蒸らし、ゆっくり丁寧にコーヒーを淹れる…という作業が好きです。
前まではブルックスを購入し、空いた時間や、いつもはインスタントで済ます朝食のコーヒーを、休日の朝だけ淹れてみたりしていましたが、一年ほど前からプラスチックのドリッパーに、100均のペーパーフィルターをセットして買ってきた豆で淹れていました。
なんか見た目も味気ないし、多分コーヒー豆の実力を完全に味わえていないような気がしていながらも、現状をそのままにしていましたが、先日生活ク○ブにこちらが載っていたので、(楽天で)買ってみました。
![]() | 青芳製作所 カフェテリア コーヒードリッパー 012778 2,268円 楽天 |
ペーパーフィルター要らずでゴミも減るし。
早速双子が昼寝をした隙に入れてみたら…。
ナンジャコリャ!
同じ粉でもこんなに違う?
ペーパーを通していないので、がっつり豆全部が出ているからか、かなり後味ストロング!
でも最初の口当たりはとっても滑らかで選んだ豆のさわやかな感じが出ているような…。
一口で2度美味しい!
今回はブラックで飲んでみたので次回はいつも通り少しミルクを淹れて飲んでみたいと思います。
きっと後味ストロング!が少しマイルドになるのでは?と思います。
本当は半分飲んだらみルクを入れたかったのですが、1人が起きてしまい抱きながら残りを味わった為断念。
子育て真っ最中にゆっくりコーヒーを味わうのは至難の技なり。
だいたい淹れた直後に起きるんだよねぇ。
なんで?見てた?