私は花が好きです。散財、少しでしたがおしゃれフラワーショップで働かせてもらい色々と教わりました。
20代はフラワーアレンジメントを習い
でも人生で自分が花をもらった事など、小学生の時のピアノの発表会に父から花束をもらったぐらい。
夫にはネットでも買える旨を伝えてあるのですが頑なに買ってくれません。
自分で定期的に花を飾りたいと思ってもなんか勿体無い気がしてしまうし、結局同じようなものを選んでしまう。
最近は義理実家の母に送る母の日と、実家の仏壇用に選ぶことが公に花を買えるので楽しみです。
夫の態度にムカムカしていたある日、ネットで少しの花を定期的に届けてくれるサービスを知りました。
しかも郵便で届くので、ベビーがいるお宅アルアル、昼寝中の宅急便のピンポンの恐怖からも解消。
これは試してみたい!と思い、クーポンを載せている方の読んだこともないブログから初回無料クーポンを使ってみました。
今思えばなんで一番高いプランにしなかったのか後悔していますが、選んだのは500円プラン。
一回届いたらすぐにプラン変更すれば良かったなぁ。
で、昨日の夜中ポストを確認したら、最初のお花が届いていました!
この黄色いの入ってないっ!って不満に思う人も出ちゃうんじゃ?
私もカーネーションをもう少し徐々に短くしていって生けたいけど、最初は我慢!
まさに自分では選ばない感じのチョイス!
かわいい〜♪
スモークツリーなんて埃みたいな花、絶対買わない♪
先日仏壇用にカーネーションの同じ色を買っていったばかりなので、欲を言えばこのカーネーションが違うお花だったらもっと萌えたかもしれませんが、この色合いでチャラです。
色々なお花やさんからそれぞれの組み合わせの花が届くようで、今回のお花やさんはたまたま好みの系統のお店だったようです。
これ、趣味に合わないものが続いたりしたら嫌になるのかな。
とりあえず1回目の今回は大満足で、夜中洗濯物を部屋干ししながら見て萌え、自宅健康診断の書類を書きながら萌え、携帯で撮った写真を見ながら萌え。
初回無料だけど有料であってもすでに元は取った気がします。
息子にもたくさんの花の種類を紹介できて勉強になります。
本当は時々一緒に花屋さんに行き、好きな花をお互いにチョイスして自宅に飾るのが夢だったので♪
息子には将来奥さんに花をプレゼントする気持ちを持ってもらいたい。
息子と花を見ながら、まだ6歳の息子に、将来働いてお金を稼ぐようになったら、母の日に少しのお花をお母さんにちょうだいね。すこーしでいいから♪とお願いしました。
最近、我が家の経費を纏めたり、自分宛に定期のお花を注文したり…死ぬのか?私。と思うことがよくあります。
いやいや、こんな幼子3人を残して死ねない!!
花は不思議で、眺めているだけで身体の中にぽっと小さな明かりがついたみたいな気持ちになります。
まさにほっこりと言う言葉がしっくり来ます。
この花を肴に丁寧に入れたコーヒーを飲んでほっこりしたいなぁ♪
逐一現実的な言い回しで良さが伝わりにくいですね。
基本ひねくれてるもんで♪
私が頼んだのはこちらです。
宜しかったら。