2月に書いた双子弟の肌荒れの続きです。

前にバトルった皮膚科で出された薬、ステロイド3種類と亜鉛化たん軟膏を言われた通り綺麗になってからも暫く使用したところ、よくはなりましたがやはり薬をやめたらぶり返しました。

やはりやはり、最初に行きたかった近所の有名皮膚科で診てもらうべく、主人は半休を取り行ってきました。

そして対処法が全然違いました。

出された薬は。
顔と首にはグリメサゾンとサトウザルベのミックスの軟膏。
足首のぱっくり割れた所にはリドメックスとエキザルベのミックスを塗ってからサトウザルベをキッチンペーパーに塗って湿布。

サトウザルベは前の病院でもらった亜鉛化たん軟膏と同じだそうですが、会社によって成分が違い、サトウザルベだけは唯一大豆由来ではないそうで、基本食べ物を肌に塗るのは良くないので亜鉛化たん軟膏は✖️のようです。

他にもオリーブオイル、ごま油等、ボディクリームにも入っているものは注意です。

お風呂の石鹸はポンプ式だと雑菌が入るので固形石鹸を泡だてて使う。

お風呂あがりに濡れたままプロペトで保湿。

洗濯には石鹸洗剤を使用し、柔軟剤等は使わない←普段から我が家はこれです。
だから周りのキツイ柔軟剤や洗剤の匂いがすごくわかってツライです。
隣のうちのベランダから香る匂い、長男の給食当番の白衣…。臭う。


そして、朝起きたらヒルドイドで保湿したあと薬をつける。

鼻水や食べかすは拭かずに布巾などに含ませた水を絞って洗い流す。←これはさすがにできませんでした。せめてもと以前から保湿ティッシュを使ってはいますが。

ステロイドは長くても1週間でやめて、治らなかったら受診する。←治らなかったので再診に行ったらまたもう1週間塗る。との事。

根気よくやったらこんなに弱い薬でも綺麗になりました!


でもやはり気をぬくとぶり返す。
今はあせもも出始めました。

双子兄はツルツルなので弟はやはり肌が弱いんだなぁ。

ぶり返すといっても前のように振り幅が大きくなく、赤みが出てかさつくぐらいなので、また薬を塗って対処しています。

次は薬がなくなったら受診するように言われているので夏前にもう一度行こうかと思います。


こんな感じ。