さあ、始まりました。
幼稚園の夏休み!
1日目は暑かったので早速庭でビニールプール!
汗かきましたー。
できるだけクーラーをつける時間を遅らせ、汗腺を開かせないと!
3時から一緒にシャワーを浴びつつようやくクーラーで生き返りました。
夜はZ会の、先生に送る絵を書きました。
今回はいい匂いのするものがテーマ。
色々ないい匂いのものをあげた息子ですが、一番好きなものには「お母さん!」と答えてくれました

クンクン。私どんな匂いだろう

ついでにまだ終わっていない6月号の考える力ワークを。
さらっと終わるページ、めっちゃ時間がかかるページ。
そしてやはりひらがなと自画像を書くページはまた明日やるよとやりたがらず。
次の日はヴァイオリンのレッスン日。
1回10句覚える俳句も一応復習したけど、2、3個曖昧なものがありもう一回やり直し〜。
今回は生活クラブのグミを一粒ご褒美に頑張りました。
だいぶ真面目にやるようになり、夏休みに私の体調不良で休んだ遅れを取り戻せればいいなぁ。
昨日はお友達のうちに遊びに行きました。
午後からお邪魔して5時前まで居座ってしまったけど、あっと言う間に時間が経ってしまい、子供達は足りなかったみたい。
もちろん母も。
同学年の子を持つご近所さんで持ち回りで遊べたらいいなぁ。
夜は幼稚園のお祭りですくった鳥の人形のうちを作る!と自由に使えるように置いてある紙と廃材で作っていました。
そして塗り絵をやりたがった息子。
でも書いたのは私でした。
あらゆる新幹線を書かされ、最後に息子がいつも乗る電車を書いて終了。
お母さんの絵は木とか雪山とか上手だけど、電車は少し下手だね。とのお言葉

そして夜中に突然の鼻血ブー!!
量が少し多くて息子も泣きまくるから止まるまで時間がかかりましたが、私も小さい頃から大量の鼻血を出す子だったので対処には慣れてるのです。
明るくなってみると、お父さんの枕カバー、息子のシーツ、私のシーツ、それぞれに少しずつ血を残している

洗うのは明日のお天気を待とう

その他、夕飯のお手伝いで卵を割ったり食器を並べたりと色々してくれています。
夏休み始まったばかりで雨続きですが、今日は何をしようかな
